SSG
ファン登録
J
B
去年は緊急事態宣言で撮影できなかったこの場所。 今年は制限付きながらも撮影する事が出来ました。 光の射しこむ時間まで居たかったんだけど、8時からは立ち止まっての撮影はご遠慮くださいとのことで、密になる前に早々に引き上げました。 来年はコロナが治まって、ゆっくり撮影できると良いなぁ。 そして気兼ねなくここでオフ会が出来るようになりますように♪
朝活お疲れ様です(^^) 確かに、この時間帯でしたら気兼ねなく撮影も出来ますね! 家から10分程で行けるこの公園もかれこれ2、3年は行ってません。(笑) べスポジ争奪戦には気が引けてしまいますが コロナ前の活気と大勢の観光客で賑わう藤まつりが来年には戻ってきたらいいですね~
2021年04月29日07時57分
水面への映り込み綺麗ですね^^ ヒメボタルのお話が聞こえてたのでそういえばSSGさんが行かれていたなと思ってたら ご本人だったとは、多分わたくしお隣で撮影もしていたと思います^^;
2021年04月30日19時23分
>まえちゅうさん ( `・∀・´)ありがとうございます。 毎年この時期になると、撮りたくなって足を運んでしまう場所です。 今や全国区になっているスポットで、年々カメラマンが増えてるのもうなずけますね。
2021年05月03日12時47分
>sakusanoriさん ( `・∀・´)水路に落ちた藤の花弁が花筏になるのを期待したんですけど、風がない日でほとんど流れなかったのがちょっと残念でした。 また来年のリトライ案件です。
2021年05月03日12時48分
>kiwi♪さん ( `・∀・´)そんなに近くにお住まいでしたのですか!! でも地元の人ほど行かないってのも、あるあるですね。(笑) それがですねぇ、この時間でも中央の橋の上は満席なんですよ。 みんなで少しずつ譲り合いながら位置を変えてって感じでの撮影でした。 来年のこの時期は、「密」を気にしないで撮影出来るようになってると良いですねぇ。
2021年05月03日12時54分
>ロバミミさん ( `・∀・´)公営の公園ですので、24時間立ち入りが出来ます。 藤棚の下が水路になってる場所は少ないので、とっても人気のスポットなんですよ。 朝早くに起きられへん人は、起きてらいれる夜にどうぞ!(笑)
2021年05月03日12時59分
>うめ太郎さん ( `・∀・´)下が水路になってる藤棚は珍しいですよね~。 そうですね~、ダブルで楽しめます。 朝日が当たる時間の藤棚も素敵なのですが、この日はこの後行くところがあったので、その前に移動してしまいました。
2021年05月03日13時01分
>写好さん ( `・∀・´)お疲れさまでした~♪ そうですそうです!例の光条専用レンズです。 夜景撮影には必ず持って行きます。(笑) やはりここは良い場所ですね~。 もうちょっと近かったら休みの度に通っちゃうんですけど。(笑)
2021年05月03日13時05分
>ka®inちゃん ( `・∀・´)藤ってものすごく広く枝を広げるから凄いよね~。 この写真に写ってる藤棚も、多分2~3本の木なんだよね。 来年はここを撮りにおいで~! でも、この時期のこの辺りは、他に撮るものが無いんだよね~。(笑)
2021年05月03日13時08分
>gifunotakaさん ( `・∀・´)ヒメボタルの話、してましたしてました! そんな話が聞こえてたとは、ホントに近くにいたんですねぇ。 そう言えばタカさんとは一度しかお会いしてないし、ましてや暗い所だと判らなくて当たり前ですよね。(笑) またコロナが治まったら、写好さんの号令の下、みんなでオフ会しましょう♪
2021年05月03日13時12分
>なんもなんもさん ( `・∀・´)ワクチン接種が進んで特効薬も出来れば、インフルエンザの様な扱いになるんでしょうけど、それにはまだ少し時間がかかりそうですねぇ。 せめてワクチン接種が行き渡れば、安心して出かけられるんですけどね。 来年の春にはそうなっていてほしいものです。
2021年05月03日13時15分
まえちゅう
これは、とんでもなく素晴らしいです!藤だけじゃなくで、背景の緑も、点在する照明もとっても綺麗です。
2021年04月29日07時13分