ち太郎
ファン登録
J
B
流れる水面を川底から撮ったことになります。 やっぱりこのカメラはマリンブルーの綺麗な海で活用した方が良いと思います。 普通の写ルンですは、ISO400とSSは1/140秒というセッティング。 こちらの水中用は、ISO800でSSは1/125秒と微妙に違っています。 32mm/F10のプラレンズが1個だそうです。 まあISO800のフジの27枚撮りフィルムが500円で買えたとなると、それだけで安いと思います。 暗い所でSSを切ってフィルムだけ取り出して使用してもお得のような...。
>Left alone様 足川水付け健康法みたいな感じでしょうかね?わからないでもないですが、ぶつぶつ言うのはわかりません(笑)。 水は冷たかったです!でも気持ちも良かったですね。思いのほか石がヌルヌルしていて危なかったです(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2021年04月28日23時48分
川の中に入っての撮影、凄い発想で楽しませて頂きました。 何が写るか、どう写るかもわかりませんが、まずは撮ってみたいという衝動の ようなものを感じてしまいました。 不思議な光景面白いと思います。
2021年04月29日00時44分
写るんですの水中カメラ、懐かしいですね。一時流行りました。 今はコンデジで防水カメラ数機種ありますがアウトドア派の限定 使用でユーザーはダイバーや登山の趣味がある方たちであまり売れ ていません。一部のメーカーですね! ち太郎さんの研究心には脱帽します。
2021年04月29日09時20分
>うめ太郎様 まず500円で売っていたのを見つけちゃったのが開始点でした(笑)。 何かやりたい。この自粛下でそのままローカル写真を続けていても行き詰まってしまうのは目に見えていますので...。 こちらにも嬉しいコメントありがとうございます!
2021年04月29日14時04分
>イルピノ様 子供夏休み実験教室みたいなものです。それよりバカバカしいのかもしれません。が、意外に好きな自分がいます(笑)。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2021年04月29日14時06分
>Winter lover様 これから順次ポストをしていきますが、意外にいけるのですねこれが。 写ルンですも発売中止になってしまったらと考えて、少し買い込んで見ようかと思いました。 こちらにも嬉しいコメント恐縮です!
2021年04月29日14時08分
ある男の写真日記
まだまだ水は冷たいでしょうね。 ち太郎さん面白い! 私にはできません。 せいぜい足を濡らさないようにして両手でカメラを水中に収める程度です。 だってご近所だと恥ずかしいし 最近あそこの旦那さん いつもへんなカメラぶら下げて犬の散歩しているけど とうとう…って言われそうです。 でも、真面目な話なんですが 直ぐ横の川に毎日夏でも冬でも両足を水に浸すおっちゃんが一人います。 すれ違うと何やらぶつぶつ言ってますが知らぬ顔して過ぎ去ります。 昨年だったかな、おっちゃんのアパートが川の直ぐ近くだと分かりました。 いつもタオルを持ってゴム草履で毎日同じ川に両足付けていますね。
2021年04月28日22時13分