まだお
ファン登録
J
B
調べてみたら、イカ釣り漁船用の蛍光灯でした。 イカ釣り漁船=電球だと思っていたのですが、蛍光灯ってあるんですね。 ひとつ勉強になりました。 役目を終わって、流れ着いた姿が夕日に当たって輝いていまして、 寂しいながらも頼もしかったのですが、表現しきれんかった。。綺麗に撮れなかった。。 あとのモデルさんも同様。。ただのゴミが写っているのばかりでした。。orz
>>Mマインさん 僕も驚きました。 横にちょっと大きさの分かるような物を置けば大きさも分かるのですが、結構大きいです。 普通の電球を使う船もあるらしいですけど、最近LED電球使う船も増えてきたとか。。 >>Macaさん はい! 変り種でいうと、テレビのブラウン管さんがいらっしゃったんで 20枚くらい写したのですが、雲が物凄いインパクトがありまして、モデルさんの存在感がなくなっちゃいました。。 >>MissingPieceさん はい、変な着色はやめました。 写真が赤みがかっていたので、元の色に戻したくらいです。 自然の色って出しにくいですね。。 勉強しないといけないっす。
2011年02月11日00時12分
まだおさん、こんにちわ 越前海岸の漁火温泉に行くと、イカ釣り漁船の灯りを眺めながらボーッとしてます 間近に見た事ないのですが、凄く電気代が高そうな電球ですね。。 そのぶん、明るいですし。 最近、財布の紐が硬いので、まず もったいないオバケが出ます(^^ゞ
2011年02月12日12時30分
m.mine
はじめてみました。こんな蛍光灯を使うんですね。
2011年02月10日23時07分