 km85
        
        ファン登録
km85
        
        ファン登録
        
    
J
B
 人と写真をつなぐ場所
人と写真をつなぐ場所
     
                            m.タバサさん それが行きそうで行かない。花を見てホバリングしている。写そうとカメラを向けるとサッと移動する。何匹かいましたが皆同じ。様子を伺っている感じ。わたしには分かりません。ドローンみたいでした。(笑)
2021年04月27日07時22分
 
                            うぃん@さん 花を気にするようになってから虫にも会うようになりました。今までスルーしていたから気がつきがなかっただけですね。飛んでると小さいので難しいです。お尻かわいいですね∩^ω^∩
2021年04月27日07時30分
 
                            お尻がおっきくて可愛い。キラキラの背景も良いですね。 実際は行ったり来たりしてても、このお写真はクマバチの大冒険、といった感じの絵に見えます( ^ω^ ) 今度、正面から撮ってみてください。 これがなかなか難しいです。 ホバリング中を正面に回り込んでシャッター押す事自体が難しくて、私はまだ出来た事がありません(笑) あとシャッター速度が意外でビックリ。 1/800で翅が止まる瞬間もあるんですね。 km85さんは鳥畑出身なのでISOをなるべく下げて撮影してらっしゃるように感じますが、 個人的には飛んでる昆虫相手はISO気にせず1/2000を基準に上げたり下げたりが良いと思ってます。 画質ザラザラのアブ写真を投稿した人が言っても説得力無いと思いますが(笑)、1/1600で止めた蝶の翅と1/4000で止めた蝶の翅では何かが違って写ってるように感じるのです。 気のせいかもしれませんが(^_^;)
2021年04月27日09時26分
 
                            zaburoさん のおっしゃる通り鳥を低感度で撮りたい。結果飛ばれてせっかく撮れた動きのある写真はブレばかり。止まりもの設定と飛びもの設定を切り替えてる人は鳥関係で多いと思います。最近どちらもいける中途半端な設定が1/800位かなと(笑) zaburoさんの1/4000を見ていつも驚いています。と言いながら調べたらわたしも過去に撮ってるの知らなかった。 アオスジアゲハ1/4000 https://photohito.com/photo/9721842/ セセリチョウ1/3200 https://photohito.com/photo/9772590/ 高速タイプには知らず知らずスピード上げてました(笑) 確かになんか違うかな? (^_^;)\( ‘Θ’ )∧ スピードイハンデス
2021年04月27日15時42分
 
                            R-yamaさん たまたまです。撮影技術はほんとないですから。数写ちゃ当たる方式でやって来ましたが、今年はヒット率を上げたいものです。秘策はありますが、まだ結果出してないので効果があったら公開しますね(笑)。コメントありがとうございます∩^ω^∩
2021年05月03日14時51分
m.タバサ
クマンバチさん藤に向かって一直線ですね~ ♪
2021年04月27日07時09分