片さん
ファン登録
J
B
世界的希少種と言われるこのサギが県内河川の中州に現われました。 嬉しいことに、飾り羽が生えて、胸の辺りが夏羽(薄橙色)になってです。 ヘラ状になったこの種特有の嘴が分かり難いので、続投のno.2をご覧頂ければ幸いです。
まりくまさん、こちらにもありがとうございます。 この写真は100mも離れていて、更に強風の中、厳しい撮影でした。 体型がよく分かるので選びましたが、嬉しいお言葉に元気が出ました。
2021年04月26日19時42分
ノッコさん、ヘラサギは撮ったことありでしたね! こちらは嘴の基部が黒いので一寸印象が変わりますが体型は同じです。 このところ、季節の変わり目で野鳥の姿が少ないので30k離れた酒匂川に 行ってきました。こちらへもコメ頂き感謝です。
2021年04月26日19時49分
片さん
ご覧下さりありがとうございます。 和名は「黒面篦鷺」で、顔が黒く.ヘラ状の嘴を持ったサギ.を現わしています。 特徴はno.2に良く出ていますので、お手数ながらもう一手間よろしくお願い致します。
2021年04月25日16時38分