写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Winter lover Winter lover ファン登録

秋葉原語源の社

秋葉原語源の社

J

    B

    東京 台東区松が谷 秋葉神社にて 東京千代田区の秋葉原、昭和の時代は電気街として親しまれ、現在はPCの部品やオタクショップがいっぱいあり若者たちで活気づいている。アイドルグループの先駆者AKB 48もここから誕生した。明治の初期、秋葉原駅周辺の大火で近隣の街が焼失してしまった。火除の地を設け、火除のお宮と建立され鎮座祭が執り行われた。この社が秋葉さまと呼ばれ親しまれたことからこの地は秋葉の原、現在の秋葉原と呼ばれるようになったことに由来する神社。

    コメント8件

    よねまる

    よねまる

    そうだったのですか!知りませんでした。秋葉原、昔はよく行きましたけどねぇ。 この街もどんどん変わってきましたね。近くの万世橋や神田界隈も歩いていて 面白いですよね。

    2021年04月24日21時26分

    sam777

    sam777

    此処は火渡り神事の撮影に一度だけ訪問した事が有ります。

    2021年04月24日14時54分

    4katu

    4katu

    秋葉原の神社は知りませんでした、、、。  昔は家電の町、少し前はPC関係の町、今はアニメの町ですかね~、、、??   若者が時代と共に作り上げ変化させた町でもあるんですかね~、、、。

    2021年04月24日17時28分

    ち太郎

    ち太郎

    私も知りませんでした。 ラジオ少年だった頃に通いましたね。13才、1967年、安保当時です。ゲッ古い!

    2021年04月24日19時35分

    Winter lover

    Winter lover

    よねまるさん そうなんですよ!この社は元々、秋葉原、神田相生町にあったんですが移転して台東区に鎮座しました。秋葉原は変貌してしまいましたね!石丸電気がなくなり、今、残っているのはオノデンとLAOXです。電気街では無くなってしまいました。

    2021年04月24日19時51分

    Winter lover

    Winter lover

    sam777さん そうですか!火除の神社ですね!北区の王子稲荷神社も火除の社です。コメントありがとうございます。

    2021年04月24日20時01分

    Winter lover

    Winter lover

    4katuさん 秋葉原から台東区松が谷に移転してきました。秋葉原は変貌してしまいましたね! 仰るとおりアニメの街でもありますがフィギュアなどオタクが集まるショップも 結構たくさんありますね。昔の電気街の面影は無くなってしまいました。 コメントありがとうございます。

    2021年04月24日19時55分

    Winter lover

    Winter lover

    ち太郎さん 1967年に中学生でしたか!私はち太郎さんよりちょい年下になります。安保闘争、懐かしいですね 今じゃ考えられないですね。学生運動真っ盛りだった頃です。石丸電気はロックのLPレコード買いに良く行きました。割引券が発行されて次回に使えました。今のポイントカードですかね。嬉しいコメントありがとうございます。

    2021年04月24日20時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたWinter loverさんの作品

    • 猛暑日復活
    • 静けさ
    • 涼感を求めて
    • 大衆酒場
    • 梅雨開け宣言
    • 涼風

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP