写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

手持ち文鳥(臨時休業) 手持ち文鳥(臨時休業) ファン登録

100年目のカーブ

100年目のカーブ

J

    B

    (阪急千里線 下新庄~吹田) 開業時は、単行のかわいらしい電車が行き交う路線でした。100周年の区間はご覧のように住宅地の間を縫うようにうねうねと走ります。 現在のように7両、8両編成の車両が走ることを想定していなかったのでしょうね。おかげで現在ではスピードを出せずに速達化を大いに妨げています。 余談ですが、奥のカーブのあたりまでは国鉄東海道線の旧線跡でした。東海道線が新線に付け替えられることになり、千里線(京都線も)は一部その後の路盤を譲り受けたのです。

    コメント2件

    裕 369

    裕 369

    凄いカーブですね。

    2021年04月22日09時47分

    手持ち文鳥(臨時休業)

    手持ち文鳥(臨時休業)

    >裕 369さん 現代の車両ではその性能を発揮できないカーブです。

    2021年04月22日10時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された手持ち文鳥(臨時休業)さんの作品

    • 春色を追いかけて
    • 夕陽にきらめいて Ⅱ
    • S字トンネルの彼方から
    • マジックアワーに魅せられて
    • 大車輪の下で
    • トロッコの夏 Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP