ある男の写真日記
ファン登録
J
B
ボルトなのか何なのか アップでシャッターきったけど なんだかなぁ… 使命感だけで来てしまった。(苦笑 ※Yashica Mat124G Fuji PRO160NS
ち太郎さんいつもコメントありがとうございます! ち太郎さんはいつもフィルムの個性を考え撮影され 頭が下がります。 私はただ撮るってだけなんですよね。(汗 ProImage100は私の感想では okamosさんが仰っていた通り大人しいというか 平均的な写りで他のコダックフィルムとは一味違う気がします。 その点フジ100に一番近いかもしれませんね。 最近は一番安かったコダックカラープラスが多くなりました。 他のストックはフジ100やコダックウルトラマックス400です。 後は例のごとくモノクロは長尺ばかりですね。 しかしロモまず使ったことありません。 35mmでは廃版になったロモクロームターコイズだけです。
2021年04月22日19時21分
はしびろこうさんいつもコメントありがとうございます! しゃちほこ触りたいですか? 全くその気はありませんでした。 だから触りもせずにシャッター切ってましたよ。 それだけで¥500円とはどうなんでしょうね。(苦笑
2021年04月22日19時22分
フィルム生活さんいつもコメントありがとうございます! そうなのかなぁ??? 私はそんなに愛着もありませんね。 ただ、現名古屋市長はやいのやいの言っていると思いますが 私は現市長嫌いだから。(爆
2021年04月22日19時24分
ち太郎
PRO160NSの渋めの写りが手応えを感じますね。 今までProImage100を間に挟みながら数本使用してきましたが、まだ感覚をつかみ切れていません。ISO100の常用にと考えたこともあるのですが、手強いです。 現在の仕入れは1本760円ぐらいでした。 当面ISO100は、在庫の業務用100、フジカラー100、lomo100、ProImage100この4本立てで進めて行くことになりそうです。
2021年04月22日09時19分