mimiclara
ファン登録
J
B
TR3 PGさん 手入れの状態も良さそうで、本当にいつでも走れるって感じでした 昼間だったら見過ごしていたかも知れません(笑 この角度からの光源は時おり走る車のヘッドライトだけだったんですが、ちょうど後方からのライトが浮かび上がるような表現にしてくれたのかな、と思います
2011年02月10日14時34分
kassyさん デゴイチはやっぱり有名ですよね 一昔前のカメラ少年(おじさん)だったらきっと憧れの被写体だったでしょうね・・・ ということでちょっとタグってみたら何人かの方が現役ではしる蒸気機関車を撮影されてますね ふーん 調べてみようかな
2011年02月10日14時45分
斗志さん やっぱり男の子(笑)なら一度は乗ってみたいと思いますよね 北陸本線で他の型式ですが乗れるらしい・・・ですよ♪ 私は雪の中を突き進むSLにちょっと興味を持ちました
2011年02月10日14時48分
シモスチェンバレンさん この質感 出すな、と言われても出てしまいます(笑 それだけ存在感が際だっていますね 撮影したあと思わずお礼を言ってしまいました(笑
2011年02月10日14時51分
D51。 かっこいいな~。 劣化して廃棄されたりしなきゃいいのですが。 形あるものはいつか・・・。 でも大事にしてほしいですね^^ あ、999でしたか(^^ゞ
2011年02月14日23時45分
katopeさん かっこいいですよね 私は殆どSLに興味なかったんですが、暗闇の中でこの黒光りする鋼鉄の塊を見てゾクってきました 手入れはいいようで車軸なんかはピカピカに磨かれていましたよ あ、999だから(笑
2011年02月15日16時29分
甲斐さん そういえば実際は茶色がかった黒だったかなあ 年代によって多少の違いはあるようですね 光の加減でこげ茶っぽく写っているのもありました 質感はモノクロの方がでていたのでモノクロでアップしましたが・・・
2011年02月16日11時57分
日吉丸さん 夜の10時だというのに霧が峰での撮影を終えて、呆れたことにこれから野辺山に行く途中です 国道沿いの公園ですが真っ黒な鉄の塊がヘッドライトやテールランプでいろんな表情になっていました
2011年03月01日14時14分
TR3 PG
おぉ~往年の名機関車デゴイチですね♪ 鉄の塊のこの表現、良いですねぇ~♪ 闇に浮かぶ黒い蒸気機関車、迫力満点ですね。 今にも動き出しような感じがします。
2011年02月09日22時25分