air
ファン登録
J
B
いよいよシーズン到来! 望遠マクロレンズがないので、TAMRON 90mmをM4/3機で180mm相当で撮影 LVFでMFって楽しいですね 呼吸困難になりそうで、長時間撮影は出来ませんでした(汗)
息を凝らして拝見しました。 とても綺麗に撮れていますね。 私はLVFはほとんど使ったことがありません。 何時も手持ちMFonlyなので、今度挑戦してみようと 思います。
2011年02月09日20時23分
★HK★様 いつもコメント有難うございます。 呼吸困難になるほどよく見て頂いて嬉しい限りです MFに限らず、マクロって体力消耗します 長時間撮影する為には、もう少し体力付けないと駄目ですね(笑) G2のLVFってバリアングルでしかも高精細なので ピントの山を掴みやすいんです でも・・・この写真、よく見るとピン甘&ブレてますよね(汗)
2011年02月09日21時38分
スパークス様 いつもコメント有難うございます。 望遠マクロレンズがないので、M4/3機に90mm 35mm換算で180mm相当で挑戦してみました しかし180mm相当って、MFはきついですね この株、実は白ではなくて薄黄色系なんですよ EXIFでは、WB:AUTOになってますが 少し蒼めに振って撮影したので、白く見えるのかも知れませんね
2011年02月09日21時41分
カメラじじぃ様 いつもコメント有難うございます。 そうです! いよいよ始まりました!シーズン到来です 筋力と視力がもう少しあれば、ブレとピン甘を防げたのかも知れませんが ギリギリOK範囲かなぁ~なんて 次回は三脚で挑戦してみますね
2011年02月09日21時43分
sokaji様 いつもコメント有難うございます。 久々のマクロ撮りで、ちょっと疲れましたね(笑) ホントはファインダーでピントの山が掴めればいいのですが 次はニコン機で三脚使用での本格マクロですかね
2011年02月09日21時46分
sin-nosuke様 いつもコメント有難うございます。 背景の青・・・う~ん、家の基礎かなぁ~ WBを少し調整して、絞りが開放近くだったので いい感じになったのかも知れませんね 背景処理って、いつも悩まされます 大口径レンズがあれば、もっと綺麗にボケてくれるのでしょうけどね
2011年02月09日21時48分
純白のクリスマスローズ綺麗ですね。 蕊をここまで大きくこの雰囲気で写すのは、私の憧れです。 去年買った白いクリスマースローズの苗が蕾を持っています。 楽しみです。
2011年02月10日20時05分
shokora様 コメント有難うございます。 いい感じの背景色にはなったのですが photohitoサイズだとギリOKラインですが A4プリントするとやはりピン甘ですね 次回は三脚据えてリベンジします!
2011年02月10日21時25分
INAJIN様 コメント有難うございます。 そうなんです♪シーズンですね クリスマスローズの花の撮影を始めると、冷静さを失ってしまうので もう少し落ち着いて、時間をかけて撮影しなきゃって反省した1枚です これからUPする写真はクリスマスローズが多くなりますね 是非、ご覧頂いて辛口コメントをお願いします
2011年02月10日21時28分
ayoak様 こちらにもコメント有難うございます。 優しい雰囲気の花を、ソフトに撮影出来て嬉しいです が・・・やっぱりマクロ撮りは手持ちだと辛いですね 三脚でLV&MFが王道だと痛感しました 体力ないので呼吸困難はきついですもん(笑)
2011年02月10日21時31分
まこにゃん様 いつもコメント有難うございます。 純白のクリスマスローズ・・・意外と貴重なんですよ 遺伝的にピコティーやスポットが出やすいみたいです 去年買われた白いクリスマースローズ・・・純白でライトカラーのネクタリーだったら最高ですね 開花したら、是非撮影してUPして下さい 楽しみにしています。
2011年02月10日21時34分
MitXoai様 コメント有難うございます。 栽培エリアの棚の上で、鉢を右に回したり、また戻したり 上から見たり、下から覗いたり・・・etc やっと見つけたスウィートスポットです♪ 大好きな花を、出来る限り綺麗に撮りたい 写真を始めた初心です タムキュー、いいレンズですよ 焦点距離も写りも、何より廉価ですからね お小遣い制な私でも入手出来ましたから(笑)
2011年02月10日21時37分
そっかぁ、180mmの世界になっちゃうんですね^^ ボディーが軽いから使いやすいのではないですか?マクロはライブビュー撮影になるでしょうから、得意な撮り方そうですもんね! 私は60mmマクロレンズ使い始めましたが、まだ花が撮れてません(^^;スナップばかりです。
2011年02月11日02時18分
esuqu1様 いつもコメント有難うございます。 そうなんです。M4/3だと焦点距離が稼げるんですよね その狙いもあってM4/3に手を出したってこともあるんです ただ・・・ちょっと誤算が・・・ G2のEVFは見やすいんですが、ボディー側に手ぶれ補正がないので、手持ちマクロはきついこと E-PL1はボディー内手ぶれ補正ですが、EVFがないのでMFでピントの山が掴みにくいこと ISO感度を上げてSSを稼ぐとか、三脚でぶれを抑えるとかの対策をしないとだめかなぁ 60mmマクロでの作品、期待してます
2011年02月11日20時40分
いしころりん様 いつもコメント有難うございます。 マクロの魅力・・・写真を始める切欠でした でも、思いのほか奥が深くて・・・ 近接撮影だと被写体深度をどの程度にしたらよいのか、いつも悩んでいます D300S以外は「マクロモード」があるのですが E-PL1でマウントアダプタ経由のニコンレンズだと、絞りは「感」ですよね(笑)
2011年02月11日20時45分
りなこ様 コメント有難うございます。 柔らかいイメージを狙って撮影したので、そう感じて頂けて嬉しいです♪ M4/3機用のマクロって高いですよね 私はマウントアダプター経由でニコンマウントのタムキューを使ってます 総額ではM4/3機用のマクロレンズより廉価で、写りも悪くないですよ しかも焦点距離が伸びるので、被写体に寄れない時でも楽チンですしね 是非、ご検討を!
2011年02月12日20時14分
MOGIBEAR様 コメント有難うございます。 愛情を感じて頂けましたかぁ~ちょっと照れます 4年前に1冊の書籍を購入し、その中にあったクリスマスローズに一目惚れ たくさんの株を購入して、地植え、鉢植えして楽しんでます デジイチを始めたのも、この花を綺麗に撮りたかったからって理由もあるんですよ
2011年02月13日06時18分
copan様 コメント有難うございます。 いつも90mmマクロでも寄り切らないので M4/3機にニコンマウントのタムロン90mmをつけて、180mm相当で撮影してみました 近接撮影上は問題ないのですが、手持ちでは厳しいですね ホント、息を止めてMF&レリーズ・・・きつかったです(笑) マクロってはまりますよ♪ 素敵な作品期待してます!
2011年02月13日06時21分
ポター様 コメント有難うございます。 M4/3機にニッコール・・・フルマニュアルなので設定が難しくて 何ショットか条件を変えて撮影した中での いいとこ取りなんです(汗) 手持ちマクロはホント、厳しい年齢になりました 今日も撮影しましたが、三脚&レリーズにしました
2011年02月13日20時35分
こんにちは~ 呼吸困難(笑 私もいつも息を止めるので、撮影が終わった頃には HP値が限りなくゼロに近くなってます; そろそろ梅や早咲きの桜が待ち遠しい季節になりましたね。 2~3日うちに下見に出かけてきます♪
2011年02月14日09時23分
こんにちは! こないだはコメント?アドバイス?をありがとうございました。 やはり道具ではなく、技術なんですね。写真じゃないみたいです。 素晴らしい写真を拝見させて貰いました。 またお邪魔させてもらいます。
2011年02月14日20時10分
@スゥ様 コメント有難うございます。 手持ち撮影って体力消耗しますよね M4/3機を手に入れてから、MFで撮影することが多いのですが 手ブレ補正が効かないので、しっかりホールドして息を止めてシャッターを切る 写真ってスポーツじゃないかって思うくらいです(笑) まぁ~肩の力を抜いて、気軽にいきましょう!
2011年02月14日21時25分
ナポレオン・ポナパルト様 コメント有難うございます。 アドバイスだなんて、ちょっと気になったことを素直にコメントしただけですよ 技術・・・いやいや、まだまだ試行錯誤してますし とかく機材に頼ってます この写真だって、絞りの設定はイマイチだし、手ブレもしてます(汗) D300Sだって、DXフラッグシップなら上手に撮れる気がしての購入ですもん(笑) これからも拙い写真をご覧下さいね
2011年02月14日21時28分
Assam様 コメント有難うございます。 もうシベが落ち始める直前なんです ガクは2ヶ月以上、形を保ちますが シベとネクタリーは以外に早く落ちてしまいます マクロ・・・好きなんですが、体力がないと厳しいですね 今日は1脚を使って撮影しました カメラぶれは押さえられましたが、風が強くて被写体ぶれに泣かされました(涙)
2011年02月15日16時07分
クリスマスローズ、私も好きなお花です(^O^)/ 純白のお花は、透明感があってまるで妖精さんのようですね~(*′艸`) airさんのように可愛く撮ってみたいです♪ マクロ撮影では私もよく呼吸困難になってます。。 花撮りながらゼーハーゼーハー言ってる姿って相当怪しいですよね・・O(≧∇≦)Oアハハ
2011年02月18日14時35分
レモングラス様 コメント有難うございます。 クリスマスローズ好きな方がいらっしゃって、凄くうれしいです 実は明日もクリスマスローズ展に出かける予定なんです♪ でも・・・相方からは展示即売があっても買わない!って言われてまして・・・ 明日は決戦場になることでしょう(笑) 手持ちマクロ撮り・・・息が詰まりますね 自分の体力の限界を感じて、この後からは三脚撮影に切り替えました 自宅の庭だからハァハァ言っててもいいですけど 1度、散歩の方に笑われたことがあります(笑)
2011年02月18日21時41分
aoitori様 コメント有難うございます。 手持ちマクロ・・・ホント、厳しいですね 手ブレ補正機能付きのマクロレンズが欲しいですね 近接撮影だと余り効果がないようですが、それでも無いよりは・・・なんて 桜の季節、もうそこまで来ている感じですね 明るい春の日差しの下で、爽やかな風に吹かれながら桜の撮影 いいですよねぇ 早く春が来ないかなぁ~
2011年02月25日21時57分
もみらぶ様 コメント有難うございます。 甘ピンの写真をお褒め頂いて光栄です 視力の低下でしょうか?MFがきつくなってますね ジャスピンのつもりが、これですから・・・(涙)
2011年02月25日21時59分
蕊好きには見過ごせない一枚です。 蕊の構図これだけ大胆に切り取られた作品は あまり覚えがありません。 ボリュームと存在感素晴らしいです。 真似したくなりました。(多分真似できないけども、笑い)
2011年02月27日18時43分
duca様 いつもコメント有難うございます。 「蕊」って魅力的だと思います 自然が造る造形美を感じるというか・・・ しかし、べた褒めじゃないですか(笑) ducaさんの芸術的なマクロ作品には全く及びませんよ・・・ホント これからも勉強させて頂きます
2011年02月27日21時14分
d'aozoera様 コメント有難うございます。 これ実は、黄色い花なんです G2のマイカラー「ピュア」で撮影したら いい感じの色彩になりました マウントアダプターを介してのMF撮影でも いろいろ遊べるM4/3機って楽しいです
2011年03月07日19時40分
cana様 コメント有難うございます。 パナのG2・・・D7000の購入の為 下取りに出してしまったので、今はもう手元にないのですが 小型軽量でテンポ良く撮影出来るし 写りも繊細な良いボディーでした 結局は操作性に最後まで馴染めなくて・・・ でも、今また後継機に心惹かれているんですけどね(汗)
2011年08月06日20時29分
★写楽苦★
呼吸困難!なりそう・・・ MFって、まさに死にそうになっちゃいますよね。 僕は目が悪いのでLVFは苦手です。 がんばった甲斐あって素晴らしい1枚ですね。 興奮しちゃってコメントしてて呼吸困難になっちゃいました(;´Д`A ```
2011年02月09日19時09分