写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ご隠居鳥 ご隠居鳥 ファン登録

荒れ野に咲く‐➂

荒れ野に咲く‐➂

J

    B

    画像向かって左がMicro-NIKKOR 105mm 1:4、右がNIKKOR-Q Auto 1:2.8 135mmです。 両レンズともに内蔵のフードを持っていましたが、後者のフードがとても使い難かった 思い出があります^^。 技術は最高なのに、武骨な作りなのがニコンの魅力でもありましたが・・・。

    コメント7件

    めいめい

    めいめい

    筒鏡の長さがほぼ同じなんですね。 105mm f4 でなくこの形で 105mm f2.8 だったらよかったのに、 Micro Nikkor は私のレンズよりかなり綺麗。

    2021年04月19日16時52分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    めいめい様 こんばんは コメントをありがとうございました^^。 この形の105mm f2.8は実在します。 Wikipediaの「ニコンFマウントのレンズ」を見ると、 Ai Micro-Nikkor 105mm F2.8S (1984年4月発売) - Ai Micro-Nikkor 105mm F4Sの後継。 9群10枚。近距離補正方式で最短撮影距離0.41(PN-11併用時0.37) m。単体で無限遠から 1/2倍、PN-11併用時1/0.88倍までの撮影可能。アタッチメントはφ52mm P=0.75ねじ込み。 濱西芳徳設計。 と記載があります。 因みに、ヤフオクに、かなり程度の良い同レンズが32000円で現在出品されています。 現役時代の金回りの良い時だったらすぐにでも落札するのですが・・・・。 年金生活者の今は一寸きついかな^^。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f498652147 フローティングでレンズの枚数も倍みたいですけれど、一絞り違うと大分違った描写を するでしょうか?残念ながら鏡胴は似ていますがフード内蔵ではなさそうです。 ご存じでしたらお教え下さい。 ご隠居鳥 拝

    2021年04月19日20時19分

    めいめい

    めいめい

    ご隠居鳥 さん  105mm f2.8S は少し長さが短くなってますね。それにマウントぎりぎりまで後玉があるタイプ 実はほしいと思っているのですが、同じ長さですので躊躇してます。

    2021年04月20日06時19分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    めいめい様 ネットに105mm f2.8Sの実写例がアップされていますが、写りは絶賛されていますね。 これだけレンズの枚数が多いと、後玉もマウントギリギリになりますね。 取り扱い注意のレンズですね。 ペンタックスにも開放絞り値の異なる100mmマクロがありますが、写りは f2.8の方が格段に良いです。それと、f4の方はレンズのクモリが発生し易く、 メーカーによる製造時の力の入れ方も違うのかも^^。 ご隠居鳥 拝

    2021年04月20日09時26分

    pinbokepapa

    pinbokepapa

    懐かしいですね。小生が保有していたのはAi前の135mmです。 Ai改造しましたが、使うこと無くグッバイしてしまいました。

    2021年11月09日18時33分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    pinbokepapa様 こんばんは コメント深謝です。 私もAi化前のNikon F時代にカメラを始めましたので、レンズは全て非Aiでした。 そのころのカメラとレンズは友人にあげてしまったので、ここに写っている レンズは、後日になってヤフオクで購入した中古品です^^。 135mmの望遠レンズは、手ごろな中望遠レンズとして、各社が競って市場に送り、 それなりに本数も売れましたが、結局は使いこなせないので売却してしまい、 市場にだぶついてしまい、中古市場では全く値が付かない不人気レンズです。 ご隠居鳥 拝

    2021年11月09日19時24分

    pinbokepapa

    pinbokepapa

    ご隠居鳥様 今日は。グッバイしたものですから、勘違いしていました。 小生が所有していたのは105mmでした。申し訳ありません。 返信不要です。

    2021年11月10日11時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP