km85
ファン登録
J
B
古い写真です。 キビタキの威嚇です。 奥でこの親が2羽の子供と一緒にいました。見てたら突然目の前に来て動きません。ヒトに危害は加えませんが、精一杯危険を犯して目の前に止まりました。親の子を思う気持ちは鳥も変わりませんね。わたしを警戒しています。 (^_^;)\( ‘Θ’ )∧ アッチ イッテ
これは威嚇しているのですね。 自らの危険を顧みず子を守る行動をするなんてえらい! こんな小さな身体で一生懸命に子を守る姿に、朝からホッコリした気分になりました。
2021年04月19日07時40分
ロウさん ホント色んなこと知ってますね。ツバメはそんな事するんですね。これは始めたばかりの頃で何も知らずに山に登ってたまたまキビタキの子育てに遭遇しました。親は子供とこちらの間にさっと来て止まりますね。近寄ると逃げますが、また来ます。昨年キビタキとオオルリの幼稚に会いましたがやはり親が間に止まりました。こちらを見てにらんだりせずアッチ見てるんだけど威嚇と言うか注意を自分に集めてこどもから注意をそらす感じです。それが分かったので追わずにそこから離れました。なんかいじらしいと思いまして。すぐに親離れする鳥の貴重な瞬間を見ることが出来ました。コメントいただきありがとうございます∩^ω^∩
2021年04月19日07時53分
うぃん@さん 鳥はこちらを意識して中々むこうから近くに来ることは無いですね。間に枝などあればこちらから近寄るっても逃げ切れると思うのか多少近づけることはあります。枝もない数メートルの場所にむこうから近づくには何か意味がある。始めたばかりでわたしには分かりませんでした。親子で一緒にいる時間はほんのわずか。2羽の子供を連れたお父さん。飛び方や餌取りなどを教えていたのかもしれません。この時期の幼鳥は親に餌を取ってもらい親より大きい(笑) 前に投稿してますので良かったら見てください。この親がわたしの前にきました。コメントありがとうございます。 https://photohito.com/photo/9544856/
2021年04月19日08時12分
zaburoさん これは始めたばかりの何でも撮りたい頃2016年の写真です。コンデジ片手に裏高尾の山に登ったときの出会いです。ヒトを恐れて逃げる鳥も子供から注意をそらす?威嚇?かは分かりませんが、精一杯子供を守ろうとして来ますね。こんな場面に出会ったら一枚写して引き下がります。 (^_^;)\( ‘Θ’ )∧ ウツスンカイ
2021年04月19日08時40分
ロウ
子殺しするツバメ♂に見習って欲しいです。 まああちらは♀の浮気相手による行動ですが(;^ω^) ↑ 詳しく調べたら意味合い違ってたので訂正してます(^^ゞ
2021年04月19日07時58分