 suzakid77
        
        ファン登録
suzakid77
        
        ファン登録
        
    
J
B
 人と写真をつなぐ場所
人と写真をつなぐ場所
    おそらくムダな彫りはないのです 足すことはないんだろうけど あら不思議
 
                            すみません 遅くなりました 自宅解体中につきバタバタしております 眺めていると、やっぱり鑿の仕業ですよね サンドペーパーなんてゼロです かえってザラついてあかんのでしょう そのノミが鋭利な刃物なんですけども、すご~~く種類が多くて いちど取材というか 突撃してみたいところなんですよ
2021年04月19日21時11分
 
                            か、解体? リホーム もしくわ建て直しでしょうか。 ペーパーでは角がとれすぎて 木目が出ないそうですね。 なんだか写真のディティールとノイズ低減の 関係に似てますね。 ほどほどが一番かな?
2021年04月20日12時30分
 
                            解体・・ いま処分費というのが高騰しましたが 将来は建設業自体 キレる職方が激減しますから潮時かなと アート職人の世界は無知なんですが 一般製造業の方とはちがうでしょうね しかし、そこでの自由さもあるということで そこは、見る人たちがいて成り立つ世界でもあります 考えただけでも、おそろしいです
2021年04月20日19時46分
 
                            こんにちは。 今乗ってるテリオスkidには以前から 違和感が有りました。 「真っ直ぐ駐車出来ない」 で検索したら幾つかヒットしましたが、 あり? 見たことある名前を発見(笑) バック時にずれまふ。 車止めにいつも左後輪が接しない。 ズレは2、3センチ。 前進は僅かにズレますが許容範囲。 私見ですが車高がある車はコイツが 初めてです。 目線が高いのも原因ですかね? 右の白線を見ながら入れてるんですが。 ひょっとして視野が狭くなったか?(汗)
2021年04月21日12時51分
 
                            ゑ? そんなんでヒットするんですか(爆) いまのじどうしゃはやたら内装にまでラウンドフォルムが多いのと くだんのステアリングホイールが中央よりのオフセットが3~4センチくらい それと、トシのせいかな~(笑) ちなみに最近知ったのですが、ホンダ車のフロントガラス 左右の上部に三角マークついてるのご存じでしたでしょうか 無意識に視野に入るとヒトは水平基準として判断するらしいんですね ほ~、そんな小技が使われていたのかと・・ でも知らんかったし そろそろフェンダーミラーが懐かしい むふ
2021年04月21日17時38分
 
                            見つけました。 社員のCR-Zに小さな三角。 小っさ! サブリミナルみたいなものですかね。 テリオスkidはフル~イ内装デザインですから やっぱ加齢か、、。(汗)
2021年04月22日09時02分
 
                            あれ、ちっさいですよね こんなもん役にたつかあ~ サブリミナル。。 古語になりそうでしたが、いまやNETそこら中だらけですわね いえ、加齢なる華麗は みなおな~じなんです きっと車高のせいでええんです いっそバモス風のセニアカーでレースを! ペタンクやゲートボールは知らんがな
2021年04月22日18時24分
さくたのジョー
足せたら面白いかも知れませんね。 ふと思いましたが古~い木彫の仕上げは どうやって滑らかにしていたのでしょうか? 何かの道具を使った技法があると思うのですが。 ↑ わかりました。木目を活かすための 彫刻刀仕上げなる技法が有るのですね。 まさに職人ワザ。 自己解決すみません(汗)
2021年04月19日15時59分