R380
ファン登録
J
B
ハナミズキのこの可愛い咲姿が好きで、毎年この咲姿の時期だけ撮影しています。
RUGGERさん、こんばんは。一番コメ有難うございます。 クルリン姿捜しに宝ヶ池通りから西賀茂迄5カ所回りました。 今年は余り気に入ったのが撮れなかったので放置してたのですが、 他の方のハナミズキのクルリン姿投稿拝見して刺激を受け、投稿する事にしました。 シグマの150㎜F2.8マクロは柔らか描写なので、時々花撮りに使っています。 それとZD50㎜F2マクロが有るので、私はMZD60㎜F2.8マクロは買ってないんですよ!
2021年04月17日21時00分
あさかぜさん、こんばんは。コメント有難うございます。 プラス補正で柔らかく仕上げて見ました。 無精者でマクロレンズでも三脚使わず、何時も手持ちなんですよ!(^^ゞ 確かにレンズの方が重いですね(^_^)
2021年04月17日21時59分
柔らかな描写のクルリン良いですね。 もうコロナから一年そして後8か月で2022年、 毎年一年がとても早く感じます。 来年は平穏な日常が戻った、クルリンを待っています。
2021年04月17日22時23分
可愛い♪ FPでハナミズキのお花を初めて見たんです・・歌は知ってたけど・・笑 色合いもステキで背景は葉っぱですか??流石です! くるりんが終わったら、お花は広がってしまうのでしたか??
2021年04月17日22時54分
mt-kotetuさん、こんばんは。コメント有難うございます。 毎年桜が終れば、ハナミズキのクルリン探ししています(^_^) 年と共に1年経過が早く成り、もうじき1年の3分の1が過ぎようとしてますね。 来年のこの時期には、過去2年間の自粛は何だったのか?と言う感じの成ってて欲しいですね。
2021年04月17日23時39分
いかなごさん、こんばんは。コメント有難うございます。 今年も4枚の花弁先端がクルリンと綺麗な形で重なってる個体には出会えず仕舞いでした。 中々無いんですよね~あの咲き姿は! 偶に見つけても、花弁の先が黒く成ったりしています。 来年こそは、お気に入りの咲き姿に逢いたいものです。
2021年04月17日23時45分
ナント君さん、こんばんは。コメント有難うございます。 プラス補正で淡い色合いに成る様に狙って見ました。 背景の上の方も葉のボケが有れば良かったのですがね~!
2021年04月17日23時49分
まりくまさん、こんばんは。コメント有難うございます。 ハナミズキは知ってましたが、この咲姿はFPでたま虫さんの投稿を拝見して大好きに成り、 その年以降毎年この咲姿を探して撮っています。 背景の黄緑色は葉なのですが、灰色部分はお宅の壁で彩りが欲しい所です。 そうですクルリンが終れば、普通に見られるハナミズキの咲く姿に成ります。 でも、全部の木がこの様な咲姿に成るのではなく、詳しくは判りませんが このクルリン姿無しに開いてしまう花が多い様です。
2021年04月18日00時04分
こんばんは 新緑の時期にハナミズキの花を見ると何でクルット花びらが曲がるのか不思議で仕方ないですが調べるのがめんどくさいので毎年不思議だ不思議だと思いつつも花の時期が終わってしまいます(笑) 淡い色合いとボケ具合がマッチした素敵な絵に仕上がってますね、素晴らしいです。
2021年04月18日00時11分
今年もRさんのクルリンを見る事が出来ましたが今年はfbでは無くてこちらですね。Rさんがクルリンがお好きなのが分かります。クルリンの姿を見る事が出来るのは何時でも見られるのでは無いので出会える嬉しさと、姿が可愛いからなのですね。何だか子供の姿のようにも思えます。柔らかな色調がとても綺麗ですね。
2021年04月18日00時27分
明日の朝さん、こんばんは。コメント有難うございます。 ハナミズキは木のよってか?気候(気温)によってか? どうもこの姿に成らずに開いてしまうのも結構多い様です。 来年こそは4枚の花弁が綺麗なハート形に重なってる花に逢いたいです(^-^) 今年は少し淡い感じで表現して見ました。
2021年04月18日00時50分
ライチルさん、こんばんは。コメント有難うございます。 毎年この時期にはFP投稿用にハナミズキのクルリン探しに奔走してました。 今年も駄目でしたが、中々気に入ったクルリン姿が無いんですよね! たま虫さんとFU-さん投稿のハナミズキのクルリン姿が大好きで、 あの可愛い咲姿のファンに成りました。 昨年までは濃い色目の投稿でしたが、今年は白色と言う事も有りますが淡い感じにしました。
2021年04月18日00時58分
こんばんは、34GT-Rさん。 淡い色合いでのくるりんポーズ…ハナミズキは可愛いですね(╹◡╹)♡ 癒しの効果抜群ですね(((o(*゚▽゚*)o)))♡
2021年04月18日03時47分
今年は開花が早いと聞いていましたが、美しい咲き姿を捉えられましたね。 ピンクと白のハーフのような優しい色合いが素敵です。 ボケ感も美しく、手前に伸びるグリーンの葉っぱも全く気になりませんね。
2021年04月18日08時54分
可憐なクルリンに見とれています、かわいいですね!! これまでクルリンを見たことがなく、Rさんとどなたかのやりとりで存在を知りました。 カタクリのように最後にクルリンになるのかと勘違いしていて、周りの人に偉そうに説明してしまったことが恥ずかしいです(T_T) 皆さまへのお返事を読んで、いつでも見られるものではない貴重なものだとわかりました。 淡くて清楚なハナミズキ、本当に美しいですね。
2021年04月18日10時23分
canada_gooseさん、こんにちは。コメント有難うございます。 ピンクと白のハーフの様な…そうなんですよね! これから白色が増すのかな~何て思っていますが???です。 緑若葉も背景緑葉ボケも花に彩りを添えてくれた感じかなと思っています。
2021年04月18日11時04分
primrose-さん、こんにちは。コメント有難うございます。 始めてハナミズキを知ったのは、桜の返礼にアメリカから貰ったという友人の話でした。 この咲き始めの姿は他の方のFP投稿で初めて知り、凄く好きに成り毎年撮り続けています。 満開のハナミズキは青空背景でも白空背景でも、ハイキー気味撮影も魅力的ですが、 個人的にはこの咲姿に一番魅力を感じています。
2021年04月18日11時14分
ノッコさん、こんにちは。コメント有難うございます。 気に入ったショットが撮れなかったので、今年は投稿予定して無かったのですが、 数名のこの咲姿投稿作品を拝見し、刺激を受けて投稿しちゃいました(^^ゞ
2021年04月18日13時36分
たま虫さん、お元気でしょーか?ステキなお花も撮られてましたよね。インスタにもいない気がするし。。最近、トレンドに入るので数人の方達が見に来てくれます。風邪気味で今日は家でおとなしくしてます☆
2021年04月18日16時02分
まりくまさん、こんにちは。 たま虫さんは凄く体調を崩されて現在もリハビリ中だと思っています。 と言う事で、投稿サイトのいずれにも参加されて無いはずです。 元気に成られたら、此方に来られる様に案内だけは差し上げています。 たま虫さんの作品は全て素晴らしい描写で魅力的な作品ばかりで又拝見したいですよね! トレンド入りすると、訪問者が急に倍以上に増えますので良く解りますよね(^_^) まりくまさんには風邪は大敵なので、拗らせない様に御養生下さい。
2021年04月18日16時33分
RUGGERさん、こんばんは。 やっと以前から噂に有った100mmマクロが発売されそうですね。 最大撮影倍率が「2:1」と言うのが、魅力的な様ですね。 消えては浮上の粘りに粘った100mmF2.8マクロの発売で、結構評判読んでる様ですが IS付きの PROレンズですので、結構高い様に思いますね。 60㎜F2.8マクロの2.5倍~3倍位の価格かもしれませんよ!(^^ゞ まぁ~私は極端な蕊狙い等しませんので、買わない予定です。
2021年04月22日21時39分
RUGGER
今回も爽やかな色彩の作品、素敵です。 毎年出会える花々も季節の移ろいが感じられて良いですねぇ。 150mmF2,8もいい仕事をしていますね。
2021年04月17日20時27分