よねまる
ファン登録
J
B
田植えも近い
山菜シスターズさん 田植えはGW前後だったのですが、今年は何となく早そうな気も。 オタマジャクシねぇ!ドジョウもいたな(笑) メダカは今、飼っているのですが増えて大変なことに(笑)
2021年04月15日10時08分
里山の田圃にも水が入ったようですね これから田植えの準備で忙しくなるでしょう 蛙たちもケロケロと応援の合唱が始まるますね 水の波紋が美しい!^_^
2021年04月15日11時07分
農業を知らない人には、何て癒される風景だと思いがちですが、大変でしょうね。 田んぼに入られて居られる人の姿は今ではあまり見れません田んぼも少なくなって来てますしね。! メダカのお話・・^^ メダカ‥を飼ってみたいのですが、飼い方が悪かったのか、いつのまにか居なくなってしまいます。^^;
2021年04月15日11時43分
BLUE NOTE♪さん 水が入りましたねぇ。結構勢いよく注水していました。 田植えは今月下旬ごろだと思いますが、カエルたちが大喜びで 鳴いています^^水のはられた田んぼの水面をサーっと風が通り過ぎて 生きました。
2021年04月15日12時21分
shokenさん 里山に行くとそこいらじゅうの田んぼで水はりが 行われていますね。私もずっと千葉暮らしではなかったので こういう光景を見れるようになって幸せを感じます^^
2021年04月15日12時24分
以前は我が家の近くでも小さな田んぼが残っていて水が張られるといつの間にかカエルの大合唱が始まりましたが、暫く転勤で離れていたら田んぼが有った所は全部家が建っていました。静かになりましたがちょっと寂しい気もします
2021年04月15日12時25分
はなえさん 何事もそうですが、何もないところから何かをつくるって 大変ですよね。これから収穫までの半年、いろいろな表情を 見せてくれるので楽しみです。 あらら、メダカ残念でしたねぇ。うちは特別なことはしていませんけど 6匹が100匹ぐらいに増えちゃって、お世話が大変です(笑)
2021年04月15日12時30分
稲作の最初の恵みはこの水ですね。 こんなに勢いよく溢れでる水に感謝していることでしょうね。 収穫するまで八十八回手を掛けるから米なんだと聞いたことがあります。
2021年04月15日17時51分
よねまる
さんろくさん それぞれの田んぼで水入れが行われていました。 今月下旬ごろから田植えかな。
2021年04月15日09時50分