写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

片さん 片さん ファン登録

コルリ

コルリ

J

    B

    初夏、日本を訪れる小さな野鳥。純白と濃い青の対比が綺麗です。

    コメント6件

    ノッコ

    ノッコ

    美しいブルーとお腹の白が美しくとても綺麗な鳥さんですね。 キラリとした目も生き生きと素晴らしいです。 素敵なお立ち台でのポーズカッコいいです(^-^) こちらでもオオルリ情報がありますが、なかなか出会えませんね(*_*;

    2021年04月13日15時40分

    まりくま

    まりくま

    ホントに綺麗な色の鳥さんですね♪ 小さいのですね・・キャッチライトもはいっていて流石ー美しい鳥さん☆

    2021年04月14日00時45分

    片さん

    片さん

    ノッコさん、スズメ大の小鳥ですがいつ見てもお腹が真っ白.足長で見栄えがします。 笹藪のある所を素早く歩く..ファンが多いです、西の情報では大阪城公園に出るようですね。 ツグミ科なので地面を動き回って虫を食べてます、良い出会いがありますよう! 大阪城公園と言えば、黒さんは元気かなーなどと思う今日この頃です。

    2021年04月14日08時47分

    片さん

    片さん

    まりくまさん、スズメほどの小さな鳥ですが足が長いのでやや大きく見えます。 野鳥は辺りを伺うために時々顔を上げますがその瞬間がシャッターチャンス! ~視線が合った写真になります、野鳥との見合いも楽しいですよ。

    2021年04月14日09時00分

    canada_goose

    canada_goose

    ブルーと白のコンビネーションが美しいですね。 アイライトの輝きも決まっています。 冬のルリビタキに変わり、コルリは夏鳥なのですね。 オオルリ・コルリどちらブルーが素敵ですが、 違いもあるのでしょう。 分布もことなるのでしょうか。

    2021年04月15日07時56分

    片さん

    片さん

    canada_gooseさん、冬の青い鳥が去って夏の青い鳥に代わります。 ルリビタキは漂鳥で国内の高低移動、コルリ.オオルリは大陸からの渡り鳥なんですね。 オオルリは明るい青です、ヒタキ科ですから高い木の上で活動します。 コルリは暗青色↔沈んだ青色で落ち着いた色合い、ヒタキ科なので地表で暮らしてます。 オオルリは若葉の中で映える、コルリは笹藪など灌木の生える地面で見かけます。

    2021年04月15日15時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された片さんさんの作品

    • タカブシギ
    • 朝日に向かってホーホケキョ
    • キレンジャク
    • もぐもぐタイム
    • ヒバリシギ
    • ふれあい公園にて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP