写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

イルピノ イルピノ ファン登録

初撮り鳥#2

初撮り鳥#2

J

    B

    この日,二羽めの初撮り鳥,タヒバリでした。 今までもいたのかもしれませんが撮影していませんでしたね。 見た目がヒバリに似ていて田んぼの近くにいるのでタヒバリになったとか。 でもセキレイの仲間らしいです,鳥もいろいろいますね~('◇')ゞ

    コメント12件

    よねまる

    よねまる

    すごいですねぇ。二羽も野鳥が撮れちゃうなんて! くるくるお目目の可愛らしい顔していますね^^

    2021年04月12日18時17分

    ち太郎

    ち太郎

    目が可愛いくて美しいです! さすがガッチリ押さえていますね。

    2021年04月12日18時50分

    photaji

    photaji

    また可愛い子ですね^^ 脚の感じからしてセキレイみたいに良く歩く子でしょうか('ω')ノ

    2021年04月12日20時02分

    やん・うえんりー

    やん・うえんりー

    タヒバリ、とても可愛いですね~(^^♪。 初めて見ました~(^^♪。

    2021年04月12日21時34分

    イルピノ

    イルピノ

    よねまるさん 名前の通り、ヒバリにとてもよく似ていますね(^-^)/

    2021年04月13日07時39分

    イルピノ

    イルピノ

    ち太郎さん 小さなお目目が愛らしいですね(^-^)/

    2021年04月13日07時40分

    イルピノ

    イルピノ

    photajiさん セキレイ科らしいですね。 動きはセキレイに似ていましたよ(^-^)/

    2021年04月13日07時41分

    イルピノ

    イルピノ

    やん・うえんりーさん 私もこの日初めて見ました(^-^)/

    2021年04月13日07時42分

    photaji

    photaji

    こんばんは! イルピノさんも前はC社を使っていたのを変えましたよね? 何かあったんでしょうか? 私もおそらく、このショットと同じ機種にしようかと思っています^^

    2021年05月05日19時13分

    イルピノ

    イルピノ

    photajiさん こんばんは C社は何の不満もありませんでしたがこのサイトで皆さんのフジ機で撮った写真を見ているうちにフジの色合いに魅了されて一気にマウント変更をしました。 その後,撮りたい被写体が野鳥になって,フジ機では撮りたい写真(解像感のある野鳥写真)が撮れないと感じ現在に至ります。 S機の選定は,いつも野鳥撮影のお手本にしているYouTuberの方が使っているカメラとレンズセットがこれでした。 今その方はα1とロクヨンで撮っているので私には真似は出来ません(;^_^A なので現在は野鳥撮影は主にS機,風景その他はフジ機の2台体制で撮影しています。 とはいっても最近は野鳥にドハマリしたのでそれ以外の写真はあまり撮っていません(;^_^A

    2021年05月05日19時36分

    photaji

    photaji

    イルピノさん ありがとうございます<m(__)m> どうも以前から言っていますが、ちょっと最近のC社はどうかなと。 特に野鳥もそうですが解像度に限界は感じます。 ピンがあったら解像度も素敵ですが、家に帰るまで分からない時もあります(笑) とても参考になりました^^ 近日中には答えが出るかも知れません。 また野鳥撮影も教えてください<m(__)m> ありがとうございました。

    2021年05月05日20時05分

    イルピノ

    イルピノ

    photajiさん 参考になれば幸いです。 C社もそうですがフィルムカメラからのメーカーはなかなかミラーレスに以降できずに躊躇している状況でしたよね。 そんな状況を見て,大手電機メーカーのS社は時代の流れに乗って一気に形勢が逆転しましたね('◇')ゞ

    2021年05月05日20時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたイルピノさんの作品

    • 初撮り鳥#2
    • ひかるくん飛翔
    • もうないよ!
    • 本日の初撮り鳥
    • 公園探鳥アカゲラメス
    • 再開します!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP