zaburo
ファン登録
J
B
ピントが腹部にいってしまった(^_^;)
髭ながっ!邪魔になりそうな感じ。虫は難しいですね。わたしは開放で撮ってしまうので目にピントくると触覚ボケたりします。艶消しみたいな目をした昆虫はピント来てるか分かりづらいです。鳥は目の周りにブツブツがあるのでわかりやすいです。虫は目の周りの毛並みなんですかね〜。お腹のモフモフの毛並みは撫でてみたい。∩^ω^∩
2021年04月11日22時49分
はなてふさん コメントありがとうございます。 触角が長いのはオスだけでメスは短いんです。 メスの方が全体的にふっくらしたフォルムで、飛ぶ時に腹部を丸くしてるので可愛らしいですね。 ミツバチに紛れて居る事があります。 飛び方も少し違うのでよく見れば見つけられるかもしれませんよ( ^ω^ )
2021年04月11日23時18分
km85さん コメントありがとうございます。 何で触角長いんでしょうね?オスは少しカミキリムシっぽく感じる顔です。 私も開放で撮ってしまいます。 と言ってもm4/3のF4ですが(^_^;) マクロでも開放で撮ってしまいます。 絞るくらいならシャッター速度を上げるわ!ってな感じです(笑) 顔周りもお毛々なんですよね〜。 蜂系はアシナガバチやスズメバチみたく紋紋で黄色いヤツもいますが、 地肌は黒で毛が黄色いパターンも多いですね。
2021年04月11日23時26分
うめ太郎さん コメントありがとうございます。 昆虫の名前は安直なものがけっこうありますよね(^_^;) 覚えやすいので助かりますが( ^ω^ ) でもメスは触角が長くないのです。
2021年04月14日08時33分
はなてふ
髭が長い?! 初めて見るハッチさんです~っ
2021年04月11日22時47分