ブンブン
ファン登録
J
B
久しぶりに覗いた青空。 子供達も親の手伝いです。
いしころりんさん、taka--さん、いつもありがとうございます♪ 今回は「壁」もこの「お手伝い」も単に報告写真でした。 こんなモノにも温かいコメント下さって大変感謝しておりますm(_ _)m taka--さん、くれぐれもお大事にどうぞ(^^)
2011年02月08日23時07分
これはいい写真ですね この子にとってはこの風景も故里の記憶というアルバムの1枚なんですよね 写真の本来の一面はこういう写真の中にあるんだと思います
2011年02月09日11時47分
今晩は! 雪国ならではのスナップだな~って思いながら拝見しました! 小さな子が長靴を履いて、お母さんのお手伝い、、えらいなぁ。。 気候風土によって、県民性とかがあるそうですが、、 この子も我慢強い忍耐力のある人に育ちそうですね♪ それにしても雪の量が凄いなぁ・・ なんとなくいつものお写真とは雰囲気が違うと思ったらカメラが~♪ 私も、だんだん両立がきびしくなり(~_~;)ブンブンさん見習って、ゆっくりブログは進めようかと・・ そういえば>私の時間で 使われたフリーの画像ソフトってもし差支えなかったら教えてください<(_ _)>
2011年02月26日22時47分
haruさん、いつも見て下さってありがとうございます♪ 見たまま撮った写真的には何もないモノですが、ボクちゃんが お手伝いしている姿が可愛いくって撮った一枚です^^ カメラ気付かれちゃった~(^^; バリアングルが自分のスタイルには絶対に必要だったので、 キャノンの60Dにしようかどうか迷いましたが、軽くて安い この機種にしました^^ 自分はharuさんのようにブログを開設していないので、忙しければ休めば いいだけで気楽なものですが、haruさんは大変ですよね。 返事を書くだけでもさぞ大変なことだと思います。 無理なさらないでマイペースでゆっくり運営してください^^ それからソフトの件ですが、あれは「toycamera standalone XP」という フリーのソフトでvecterなどでダウンロード出来るのですが、色々なソフトを ご存知なharuさんでしたら知っていると思っていました。 とても楽しいソフトです(^^)
2011年02月27日16時01分
taka--
子供さん、スコップに使われてますねw でも子供の頃って背伸びして合わない物を選びますもんね^^ ニュースで雪国の事故が多発していると拝見してます。 雪かきも撮影も安全第一?で頑張ってください♪
2011年02月08日21時29分