はなてふ
ファン登録
J
B
近所のソメイヨシノは花吹雪も終盤ですが、 ヤマザクラが山を彩り、ヤエザクラも咲き始めました まだ終わらない サクラの季節 桜前線は今どの辺りでしょうね 去年も会えたこのサクラ ウコンのようです 皆さんのサクラを拝見して2年越しの結論を出しました
おさんぽカメラさん、恐れ入ります(///∇///) 雪桜でしょうか きれいだろうなぁ もっとも、農作業には迷惑な雪なのでしょうね コメントをありがとうございます♪
2021年04月09日16時48分
ぶっちゃんの回りにはありませんか 残念ですね もっとも、わたしも最近ここに咲くと知りました(^^; そうですね どのサクラも魅力的です(^-^♪ コメントをありがとうございます!
2021年04月09日16時56分
chigiumiさん、調べてみました 自生するサクラは100種類以上 これらから育成された園芸品種は200以上だそうです 早咲きから遅いものまで 南北に長い日本では5月までソメイヨシノを楽しめますよね♪ ありがとうございます 優しい色合いのサクラです^^
2021年04月09日18時54分
くまのやじさん、ウコン桜ともうひとつ、御衣黄(ギョイコウ)という緑のサクラもあります 華やかな八重桜と比べると控え目ですが、なかなかきれいなサクラです^^ コメントいただきありがとうございます♪
2021年04月09日18時58分
久しぶりにコメント欄が開きましたね。 明るい緑にウコン桜が映えて構図も良いですね~(*^-^*) 浅黄色が素敵な桜ですね。 私も一度見てみたいものです。 高槻の右近は見たことがありますが・・・(^-^;
2021年04月09日20時48分
m.タバサさん、嬉しいです(*^^*) さくら色ではないサクラ でも、やっぱりサクラですね ソメイヨシノだけではなく、近所でも種類は分かりませんが、いくつか見ましたよ コメントをありがとうございます♪
2021年04月09日20時54分
ライトハウスさん、失礼しておりましたm(__)m コメントをありがとうございます♪ この花、西神中央公園にありますよ ソメイヨシノが一番多いですが、サクラのシーズンにはたくさんの花見客でにぎわいます 木はまだ小さいのですが、数だけはあります この木は、ソメイヨシノがお終いになる頃咲き出しますから、行けば見つかると思います 機会があれば いらしてくださいませ^^ 一週間もしたら、ピンクに染まっているかもしれないですね
2021年04月09日21時50分
michyさんのあの投稿で、ウコンだと思いましたよ 背景に緑を入れたかったので あれこれ撮りました そうそう ピンクに染まるのも楽しみです♪ コメントをありがとうございます^^
2021年04月09日21時01分
♪tomo♪さん、サクラはいいですね ひとを笑顔にします(*^-^*) コメントをくださっているmichyさんの画像でピンクに染まったウコンやギョイコウを観ることができますよ https://photohito.com/photo/8631093/ コメントをありがとうございます♪
2021年04月09日22時01分
今年も八重桜を除いて桜は終わりですね、私も撃沈続きで色々勉強出来た春でした また来年を待ちますよ お互い体調には気を付けて写活を楽しみましょう!(^_^)v
2021年04月09日22時25分
はなてふさん、こんばんは! 久しぶりのコメントになります。 当方では、ソメイヨシノはおわり、今は八重桜が咲いてい ます。ウコン桜というのは初めて知りました。いろいろと 御存じですね、勉強になります。
2021年04月09日22時39分
ひまちゃん、桜前線は驚異的な早さで北上して、秋田がもう満開宣言だとか ゴールデンウィークまでもたないですね。。。 また来年会えると思えるのが嬉しいですね コロナはどうなっていることやら~ お気遣いありがとうございます(*^^*)
2021年04月09日22時42分
ひろちゃん、お久しぶりです(^^ゞ こちらも、ソメイヨシノはほぼお終いで、八重桜が咲き始めています 緑色のサクラ わたしも最近知りました さくら色のサクラしか知らないで年を取っておりました(笑) コメントをありがとうございます♪
2021年04月09日22時45分
山口の桜は散り終えましたよ(^^♪ いまは、北上を追うこともできませんが 桜前線を楽しんでおられるんでしょうね ウコン桜~クロロフィルが少ないから薄黄色であること クロロフィルが葉緑素であること~面白いですね(^-^)
2021年04月10日07時35分
さくたのジョー
あ、開いてる。 2年越しの結論が気になりますが まずは お帰りなさいませ(^^)
2021年04月09日16時20分