写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

手持ち文鳥(臨時休業) 手持ち文鳥(臨時休業) ファン登録

春の噴水

春の噴水

J

    B

    現在の阪急千里線が100年前に開業して半年後、千里山駅まで路線が延伸し、以降は千里ニュータウンができるまで40年以上終着駅になりました。 その千里山駅の近くにあるこの噴水ですが、大正末期、この噴水を中心に住宅地が開発されました。

    コメント4件

    心海

    心海

    素敵ね(*^-^*)♡ 画になるよう場所ですね。

    2021年04月07日08時54分

    j.enamay

    j.enamay

    千里と言えば万博当時のニュータウンしか思い浮かばなかったのですが、 大正末期から開発されていたとは知りませんでした。

    2021年04月07日08時59分

    手持ち文鳥(臨時休業)

    手持ち文鳥(臨時休業)

    >心海さん もともとレッチワースというロンドン郊外の田園都市をモデルに開かれた街なのです。大正時代なので「ハイカラ」な街だったのでしょうね(^-^)

    2021年04月07日09時03分

    手持ち文鳥(臨時休業)

    手持ち文鳥(臨時休業)

    >j.enamayさん 阪急が池田に住宅地を作りましたが、ここもああいうイメージだと思います。 この噴水と周辺の住宅地は千里山駅の西側ですが、東側は江戸時代からの農村の末端でした。戦後になって駅の東側に、千里ニュータウンよりも10年前に古い団地ができました(今は既に取り壊されています)。

    2021年04月07日13時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された手持ち文鳥(臨時休業)さんの作品

    • 2020・マルーンの春 Ⅵ
    • 生命の源
    • Spring Yellow 2025
    • 鴗鳥
    • 2023・マルーンの春 Ⅱ
    • じゅて~む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP