苦楽利
ファン登録
J
B
麻績(おみ)は、子供のころから読んでいた漢字なので抵抗なかったのですが、知らない人は読めないかもしれませんね。長野市の隣りに麻績村がありますし、善光寺の宿坊のなまぐさ坊主の性はみんな若麻績です。飯田で「麻績の里舞台桜」の案内看板を見たとき、麻績村と関係あるのかと思いましたが、わかりませんでした。麻績は、麻の職業をさすようです。
スリーピーさん、コメントありがとうございます。 近くの看板には樹齢は書いていなかったと思います。 立派な樹でした。全体も撮ったのですが、こういう切り取りもいいかなと思いました。
2021年04月03日15時37分
annshii46さん、コメントありがとうございます。 善光寺は、無宗派で、天台宗と浄土宗が交替で管理しているのですが、浄土宗の坊の性が若麻績です。 同級生にいたので、抵抗ないのはそりせいかもしれません。
2021年04月03日15時39分
LOVE J&Pさん、コメントありがとうございます。 有名な一本桜はそれと分かるように撮るべきなのかなとも思いますが、 印象的な幹を切り取ったのを採用しました。
2021年04月13日15時06分
スリーピー
かなりの古木なんでしょうね。 麻績は初めて目にする言葉です。
2021年04月02日18時28分