- ホーム
- boutnniere
- 写真一覧
- 井原鉄道の春(夢やすらぎ号)
boutnniere
ファン登録
J
B
J
B
岡山県西部のローカル線、井原鉄道です。車両は「夢やすらぎ号」。 過去作品をチェックしていると、j.enamayさんもこの橋梁を撮られていてビックリ!
j.enamayさん、コメントありがとうございます! 確かに。私がこの橋梁に目を付けたのは最近ですが、ここのところ曇りや黄砂のせいで今ひとつです。夕景は絵になりそうなので、時々狙ってみたいと思っています。 今回は菜の花がみごとだったので、橋梁よりも菜の花メインで撮ってみました。
2021年04月01日23時19分
のどかでほんわかする作品ですね。 写真家の中井精也さん風だと思います。 手元の菜の花から奥の鉄橋、山までの広がり感、奥行き感がすばらしいです。ヽ(^◇^*)/
2021年04月02日18時10分
fusionz75さん、コメントありがとうございます! もうちょっと菜の花の中に入って撮れば、見せたくない物(不要な物)を隠せたのですが、いかんせん生い茂り過ぎで、ヘビでもいたらいやだなぁと思い、こんな感じになりました。 もうちょっと青空も欲しかったし、もっと良い絵が撮れそうなので、もうすこしこの場所で粘ってみたいと思います!
2021年04月02日22時18分
オニカマさん、コメントありがとうございます! 中井精也さん、ブログを拝見してきました。さすがプロ、凄いですね!上手いですし毎日あのクオリティで写真をアップされているというのが凄いです。 反省すべき点も多い写真ですが、ローカル線らしい「のどかさ」は表現できているかもしれません。そこに注目して下さってありがとうございます!
2021年04月02日22時24分
中井精也さんはNHK-BSの「中井精也のてつたび!」で知りました。 スゴイですよね。さすがプロ。発表される写真を見ていると一般人とぜんぜん違うレベルに圧倒されます。(`・ω・´)∩ この方、プロ写真家では珍しいSONYつかいなんですよね。(´・ω・)ナンデ?
2021年04月03日22時22分
そうなんですか。 SONYのα7R4とか、あんなに素晴らしいので、プロの方も結構使っていらっしゃるのかと思っていました。低解像度の写真を撮っている私ですが、本音では高解像度は大好きなので、SONY機は憧れです。
2021年04月10日21時17分
j.enamay
この橋が魅力的なので、撮りに行きました。 曇天の日で絵にならなかったのが残念でした。
2021年04月01日23時14分