mrio5
ファン登録
J
B
2009年の蔵出し写真です。横浜の根岸森林公園の桜です。 この時期は4月に入ってから桜が満開になりましたが、今年は4月の声を聴く前に既に桜前線は長野県に達しています。異常とも思える桜前線の速さです。 各地からの春の便りを今年も聞けて大変嬉しく思う一方で、桜前線の猛烈なスピードに戸惑いを感じています。 日本の四季の微妙なバランスが地球温暖化の影響により変化し始めている様に感じます。 PLフィルターが入っています。 BMPからJPGにファイル変換して掲載しています。
桜の花を観れるのは嬉しいのですが、温暖化、本当にそうですね。どうなりますでしょう。 - どうぞ、良い一週間をお過ごしください。ご訪問と♡、ありがとうございました。
2021年04月01日22時33分
Bycoさん 夜分今晩は。 コメントお寄せ頂きありがとうございます。 古い写真で申し訳ありません。 奥に見える桜は3分咲きのソメイヨシノ 中央の二本の樹のうち右側が山桜です。 フィルム時代は数枚のショットしか切れなかったので、記録に残すことが大変重要でした。 デジタルになった今は、設定を色々変えてショット数を増やすスタイルに変わりましたが 克明に記載した昔の記録を見返すと確実に自然が変貌していることに気付かされます。 あればあるだけ使ってきた、電気や水道 根本的な考えを改める時だと思っています。 掲載文を見て頂きありがとうございます。<(_ _)>
2021年04月02日02時22分
ロ-ルさん 今晩は。 コメントお寄せ頂きありがとうございます。 一昔前の写真です。桜の種類によって咲く順番があり穏やかな春でした。 今は一斉に競うように咲く様になってしまいました。 春の印象はより一層強くなる一方で余韻に浸る時間が無くなり日本の春は失われてしまいました。 とても残念に思います。
2021年04月02日02時44分
sdd34さん 今晩は。 何時もコメントお寄せ頂きありがとうございます。 一昔前は、梅→河津桜→山桜→ソメイヨシノ…一定の期間を開けて咲く順番がありましたが 今はその期間も縮まり、花々が一斉に咲き誇る様になりました。 穏やかな日本の春の装いは消えてしまいました。 ここ数年は春が短く直ぐに夏が訪れる様になってしまいました。 今年も「猛暑」「猛暑」「熱中症」「熱波」「熱帯夜」…言葉が飛び交う季節になってしまうでしょうか。 掲載文を見て頂きありがとうございます。<(_ _)>
2021年04月02日02時53分
Byco
背景の桜と色合いが違いますね。 種類が違うんでしょうか。 真新しいランドセルを背負ったチビちゃん達と桜はセットだと思っていたのに、どんどん季節がずれていきますね。 一人一人が意識をしながら変えていかないといけませんね。
2021年04月01日09時11分