写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

山菜シスターズ 山菜シスターズ ファン登録

七社神社の御衣黄

七社神社の御衣黄

J

    B

    七社神社の本殿の前左右に御衣黄と福禄寿という八重桜があり、 御衣黄が咲き始めていた。 飛鳥山がすごい人なので、渋沢史料館あたりから、七社神社の方へ行ってみた。 渋沢史料館のそばの枝垂れ柳は毎年見事なのだが、 今年は剪定した跡なのか枝垂れ具合も花の付もよくなかった。

    コメント7件

    よねまる

    よねまる

    御衣黄と書いてぎょいこう。難しい名前ですよねぇ。 でも、とてもやさしい色合いいいですね!

    2021年03月31日12時07分

    壽

    黄色みを帯びた柔らかな桜の花びらが特徴的で若葉も綺麗ですね。

    2021年03月31日17時07分

    Usericon_default_small

    マリオン

    知らない神社

    2021年04月01日06時51分

    リストリン

    リストリン

    接近遭遇していました。午前11時に滝野川のテニスコートでテニスの 予定があり10時に飛鳥山~七社神社を写んぽする予定でした。 飛鳥山で時間を取られて七社神社には行けませんでした。 知人から御衣黄の情報を聞いていたので残念でした。

    2021年04月01日07時11分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    よねまるさん コメントありがとうございます。 ”ぎょいこう”と読むんです。なかなか読めませんよね。 この花は緑から黄色に変化し最後に中央が濃いピンクになる桜です。

    2021年04月01日22時49分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    稲核っ葉さん コメントありがとうございます。 飛鳥山から古河庭園に向かう途中、滝野川警察署の隣に鳥居があります。 その奥にひっそりと鎮座されてます。

    2021年04月01日22時51分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    リストリンさん コメントありがとうございます。 すぐそばにいらしてたんですね。 飛鳥山が人が多かったので、渋沢史料館から駐車場の枝垂れ桜を見に行ったら、 ちょっとがっかりな状態だったので、どうしようかと迷った末、 七社神社の御衣黄を思い出して行ってみました。 まだ咲きたてというところでしたね。 隣の福禄寿は数輪咲いてる程度でした。

    2021年04月01日22時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP