光の子
ファン登録
J
B
「ヒメオドリコソウ」とよく似ているとして名前が挙がるのが「ホトケノザ」です・・。 見分け方は簡単で「葉が三角形で先端が尖っていて、植物体の上部(花のそば)がピンク色」なのがヒメオドリコソウで・・花の蜜はとても甘い・(食用になります)・・ホトケノザは、葉が丸い・・。 いずれもシソ科の植物で花の色形がとても似ていますが、葉の形と全体をみるとすぐに見分けることができます・・。
そうだったんですかぁ~・・この時期、空き地や草むらのなかは・・いろいろな雑草花が咲き誇っています・・その一つひとつを見るのも楽しいし・・雑草図鑑を見ながら名を覚えることも・・また楽しいですよ・・ひろちゃんさんコメントありがとうございました・・。
2021年03月30日23時41分
ひろちゃん
光の子さん、こんばんは! ホトケノザの名前は聞いたことがありましたが、ヒメオドリコソウ の名前は「はなてふさん」の写真で初めて知りました。光の子さん の写真が2度目です。
2021年03月30日21時59分