カイヤン二世
ファン登録
J
B
今月半ば頃に遠征して撮ったものです。 2月に撮った3対象を今回はAPS-Cで撮りました。 これは一番最後に撮ったものですが、星が大きく流れているものがほとんどで、少しマシなものを10枚コンポジットしました。PIのMTで伸びた星像を多少修正しました。
Hiro 吉さん、ありがとうございます。 私たちの天の川銀河も約40億年後にはお隣のアンドロメダ銀河と衝突し、約20億年かけて1つの銀河になるそうです。その頃には太陽の寿命も尽きていますね。
2021年03月31日20時03分
カイヤン二世
《撮影データ》 2021年03月11日 2:50~撮影 カメラ:CANON EOS X6i(SEO SP4天体改造機) レンズ:GS200RC(笠井トレーディングRC望遠鏡) + x0.75レデューサー・フラットナー = 1218mm f6 ISO1600 SS360秒 赤道儀:EM-200FG Temma2Z(タカハシ) ガイド:焦点距離240mm f4ガイド鏡(ASTROLABE)+ QHY-5LⅡM + ステラショット2 ライト10枚 ダーク4枚 フラット60枚 フラットダーク60枚 処理:RAP2(ダーク&フラット処理)--> SI9(コンポジット、レベル調整等) ... --> PixInsight(DBE、MT)-->Ps&Lr(強調処理)
2021年03月30日00時24分