torijee
ファン登録
J
B
この日は風が結構強く、肌寒い感じがしていました このギフチョウにもそれが堪えていたのか、じっとして動きません 離れた場所ではまばらにチラホラと、コバノミツバツツジが咲き出しています この周囲にはそういった花が見当たりませんが、 花探しに飛び回ることもせず、この場所で只々じっとしています 時折風に吹かれて地面にぽとりと落ちてしまったりしてしまいました ひょっとしたら羽化したてで あの風に立ち向かって飛び回る程の力が未だ足りなかったのかもしれません
ムナさん ありがとうございます。 一昨年、ある方から情報をいただいて、昨年、初めて訪れたのですが 見ることは叶いませんでした 昨年はほとんど出なかったという話でした 二年越しの今年、まずは見る事だけでも出来て良かったと思います この3枚は正にその、所謂『証拠写真』ですが。。。 (^^)
2021年03月28日17時55分
ギフチョウは初めて見ました。 綺麗な色の翅ですね。 ウイキぺデイアによると、「ギフチョウは日本の本州の里山に生息する。 成虫は春に発生する。近年、里山の放棄、開発などにより個体数の減少が著しい」 とのことでした。 ということはとても貴重な蝶ですよ!
2021年03月28日18時07分
旅鈴さん ありがとうございます。 そうなんです 昔はよく飛んでいたという話を聞きます 子供の頃は野山で遊んだ覚えのある私ですが、 『これがギフチョウだ』として認識していた訳ではないので、 見た事がない、と思っています 上でも書いたように、実際、段々減ってきているようですね この写真の蝶は、この後ちゃんと花の蜜を吸えたのかが気がかりです
2021年03月29日20時05分
ムナ
生まれたてでしょうかね。可愛いですね。
2021年03月28日17時38分