mc.y.k
ファン登録
J
B
福島県で一番早く咲くと言われる戸津辺の桜 見頃との情報を聞きつけ会いに・・・ ほぼ満開の桜を前に心落ち着く一時を過ごしました
これが戸津辺の桜ですか、ぱっと見滝桜を彷彿させますね~ 今年は開花が早くて、撮影も追いつかないかもしれません。 桜の開花は早いのに、歳と共に身体の動きが遅くなっているようです^^ 何処か3Gでのんびり撮影は出来ないでしょうかね? そういえば、益子の小宅古墳群の菜の花と桜はまだ満開では無かったですね。
2021年03月28日08時12分
春雨の中の桜はしっとりとして好きです、色も出ていてとても印象的な作品になっていますね。 こんにちは、昨日は早朝に戸津辺に現着、その時点で第一駐車場はほぼ満車状態でした。 朝焼けは無く、桜にはなかなか陽が当たってくれません、それに冷え込んで寒い朝でした。 陽が桜に当たり出すと少しだけ青空も出てきましたが、人の出も増え始め退散です。 次は何処へ行こうか? 友が言いました『宮古の蕎麦が食べたい』そんな訳で福寿草の群生地に出発です。思った程に開花は進んでおらず、数枚程の撮影で終わりました。 道中に棚倉城の桜も見てきましたが、今週の週末が良いかもしれませんね、今年の開花予想は本当に難しいです。
2021年03月28日09時40分
bata777様 早速のコメントありがとうございますm(_ _)m 何年ぶりかにお邪魔しました、今年は上部が咲いておらず残念でした。 水郡線も翌日から運行でしたので出会えませんでした。 近隣の方々は長い間さぞ不便だったことでしょう。
2021年03月28日22時41分
canopus様 コメントありがとうございますm(_ _)m 全景も撮りましたが、記念写真になってしまったのでこちらを投稿しました。 昨年はコロナ禍で、今年は開花が早くで追い掛けられるかどうか・・・ ゆっくりと撮影できそうな所を探しましょう。 渡良瀬遊水地の菜の花と渡良瀬総合運動公園の桜は今週が見頃と思われます。 ヨシ焼が中止だったので例年と違う春の写真が撮れるかも・・・
2021年03月28日22時49分
おおねここねこ2様 コメントありがとうございますm(_ _)m 着いたときは晴れ間もあったんですが、駐車場から現着したら曇ってしまいました。 余程行いが悪いんですね^^; 戸津辺の桜の守り神様へご挨拶して撮影させて頂きました。
2021年03月28日22時55分
シモフリ様 コメントありがとうございますm(_ _)m この日も第2まで満車でした。私のような地方者は少なかったですが、人はいっぱいでした。 今週末が福島県南部は良さそうですね、2日に出掛けるので連チャンは厳しい(>_<) 何処か場所を探して3Gで楽しめるところに行きましょう。
2021年03月28日23時50分
らむりん様 コメントありがとうございますm(_ _)m 樹齢600年といわれる桜です。風が吹くと支えのきしむ音が聞こえるんです。 古木の迫力を目の当たりにしてきました。
2021年03月28日23時53分
立派な一本桜ですね。 いつも思いますが梅と桜は不思議な取り合わせなんですね。 色華やかな梅が咲き終わる頃、圧倒的なスケールの桜が真打で登場する。 なんて不思議で素晴らしい自然の摂理なんでしょうか。
2021年03月29日13時26分
ハッキー様 コメントありがとうございますm(_ _)m 全くもっておっしゃる通り、自然界の法則は素晴らしいですね。 東京出身の祖母に連れられ毎年のように千鳥ヶ淵周辺に桜を見に行っていました。 いつも祖母は“桜は花が命”と言っていたのを思い出しましたよ。 さくらは春花のトリを飾る美しい花ですよね。梅も美しいですがやはり桜に惹かれます。
2021年03月29日23時39分
おま。様 コメントありがとうございますm(_ _)m 地元の方々が多いようでしたが、見物する方が多く、人を入れずに撮るのが大変でした。 観覧台にほんの少し座り込んで下から煽って撮ってみました。
2021年04月04日21時29分
LOVE J&P様 コメントありがとうございますm(_ _)m 今年はヒヨドリ?による食害か天辺の花が咲いていませんでした。 しばらく右往左往して、この写真を撮ってきました。 桜前線北上が早く、これから桜は撮れるかどうか・・・
2021年04月04日21時34分
bata777
立派な戸津辺の桜、心落ち着きますね^^
2021年03月28日00時51分