SeaMan
ファン登録
J
B
いつものポイント 餌が少なく、ちょっと元気がなさそうで 心配です(>_<)
tetsu678さん コメントありがとうございます。 うも少しの辛抱ですよね 耐え切ってほしいです(>_<) あと、この時は友人と撮ったのですが キャノンで250mm望遠で撮った友人のが 飛び込み、小さいですが、バッチリ・・・ 自分は×(>_<) やはり、引いて追いかけた方が良いと思いました。 次は引いて撮ろっと(^^ゞ
2011年02月07日08時17分
jet55さん コメントありがとうございます。 自分はいつも、こんな感じの止まり物だけで(^^ゞ tetsu678さんに書きましたが もっと条件を振って、がんばろうと思います(^.^)
2011年02月07日08時19分
どこもこの時期は餌が足りないようですね。 だから鳥さん達は秋になると縄張り争いで死闘を演じるのかもしれないですね。 カワセミも例外じゃなく縄張りバトルで、相手を窒息死させることもあります・・・(-_-;)
2011年02月07日13時08分
丸ボケが綺麗ですね(^^ この時期は餌になるものも、少ないのかも・・ですね。 もうっちょっとで、春になり池の中もにぎやかになってくると思いますし、 その頃には、カワセミも求愛シーンを見せてくれるようになると思います。 今から楽しみですね~(^^) それまでジッと見守りたいです!
2011年02月07日21時39分
麻美♂さん コメントありがとうごさいます。 喧嘩は何度か見たことがありますが そこまでするのですね(@_@;) 生きるため、でも 良い餌場が少なくなっているから 余計なのかもしれないですね(+_+)
2011年02月08日05時30分
penqin dy5wさん コメントありがとうございます。 ここの池は、市が管理していて 最近、周りの工事が始まりました。 巣を作る場所が無くならなければ良いのですが 人に都合が良いと、どうしても野生動物に影響が出ますね(>_<) 雌も来ないし、一人寂そうです。
2011年02月08日05時35分
冬は、寒くて空腹なんでしょうね。早く春になって 元気に飛んで欲しいです。^^ 玉暈けを背景に、美しい青でした。 素敵な写真に会えて、ありがとうございます。 (np)
2011年02月11日22時22分
rc%np&ymさん コメントありがとうございます。 生きた餌しか食べない鳥たちにとっては 冬は厳しいのでしょうね。 人間以上に春を待ちわびているは 動物や植物たちだと、判りました(^^ゞ
2011年02月12日10時38分
tetsu678
お尻に光が当たって輝いてますね^^ 今の時期、餌が一番少ない頃でしょうか。。。あと少し我慢すれば 餌も増えてくるでしょうかね。。。 背景の玉ボケが美しく輝いてますね^^
2011年02月06日00時04分