写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たま407 たま407 ファン登録

今日の相棒

今日の相棒

J

    B

    お疲れ様。 合わせて2㎏近いカメラをショルダーバッグに入れて山の中を歩き回るのはかなりしんどいですが、これも健康のためと頑張ってます(笑) 一昨年、YouTubeで知った10秒で済む緩消法のおかげで、毎週マッサージに通わないと耐えられないほどの腰痛(筋肉痛)が劇的に良くなったからできること。 今も少し痛くなることがありますが、それ以前だったらこんなマネは絶対に不可能でした。

    コメント4件

    komaoyo

    komaoyo

    緩消法気になります。一度挑戦してみます。15キロ以上の機材を担いで出かけていた頃にもう一度戻りたい!

    2021年03月26日06時25分

    たま407

    たま407

    komaoyoさん コメントありがとうございます(=^・^=) 15㎏ですか!それは凄いな。実は私も仕事で重いカメラとレンズをカメラバッグで持ち歩き、腰を痛めたのが一因です。主因は度を越した麻雀、カラオケ、酒ですけど(笑) YouTubeで「腰痛治療」「緩消法」で検索すればすぐ出てきます。骨盤と筋肉の境を親指で交互に強めに押しながら、振り子のように腰を左右に6回振るだけ。これで1セットです。 私もホントに辛くて、全国の腕に覚えのある整体師のチャンネル「神の手通信」を見て治療法をいくつか試みるなか、緩消法に出会いました。 それこそワンセット10秒くらいで済み(長く押しても良い)、それを何回繰り返しても良いんですが、「こんなことで30年物の腰痛が治れば苦労はしない。治療にいくら注ぎ込んだと思ってるんだ」とダメ元でやってみたら、3日目に「あれ?腰が楽だ」と信じられないくらい効果がありました。 要は歳を取れば筋肉が固くなってきますから、筋肉中の毛細血管の血流を促すために常に筋肉を柔らかくすることに心がけるということです。日常の姿勢、座り方の癖も偏らないよう要チェックです。 座り方については、これまで深く座って骨盤を立てるのがいいとされてきましたが、これだと上半身の重さがストレートに腰に乗っかってくるので逆効果です。 なので、椅子の先に浅く座って骨盤を立て(これが大事!)、足に体重を逃すと腰に垂直にかかる重さが半減します。これでずいぶん楽になりました。 個人差はあるとでしょうし、私も完治したわけではないですが、一眼を持って歩き回れるくらい楽になりました。超簡単な療法なので試す価値はありますよ。とりあえず、1週間くらい続けてみてはいかがでしょう。

    2021年03月26日08時42分

    komaoyo

    komaoyo

    事細やかなご解説ありがとうございます。座る姿勢まで、その通りです後ろから見たら歪みが酷いらしいです。上海森ビルやらで地下3Fから36Fまで55kgもあるウインチを二人とは言えど往復して相当無理してきたツケでしょうね。ユラユラやってみます。ありがとうございます。

    2021年03月28日16時59分

    たま407

    たま407

    komaoyoさん コメントありがとうございます(=^・^=) どういたしまして。同病相憐れむではないですが、辛さがよく分かりますから。 しかしお仕事で相当腰に負担をかけてきたんですね。 これから無理せずのんびりゆっくり続けることが肝要です。気がついたら楽になっていた、というのが治療としてはベストですよね。

    2021年03月28日17時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたま407さんの作品

    • 今日のセット
    • old-fashioned
    • 超望遠でアップ
    • 雨の日と月曜日は
    • 思い入れのあるニコンF2
    • 静かなとき

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP