写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

jaokissa jaokissa ファン登録

近所の氷瀑

近所の氷瀑

J

    B

    写真に興味を持つようになってから、氷瀑という言葉を知りました。 以来、いつかは自分でも見てみたいなと思いつつも、ヘタレトレッカー の自分には、とてもその現場までは行けないだろうと思ってましたが… ありました。家から歩いて10分ほどの神社の裏手に^^ 落差もそれほど大きくはなく、暖かいせいか完全に氷結もしてませんが、 いちおうこれも、「氷瀑」ですよね^^

    コメント26件

    まだお

    まだお

    ばっちり氷瀑っすね~! 空気が入れば入るほど青く輝くらしいです。 近場にこんな素敵な所があるなんてうらやましいです。 お花も綺麗に 飾ってあって、寒いですけど心温まる光景ですね。

    2011年02月05日19時55分

    cat walk

    cat walk

    うわぁ~、足元から震えが来そうな光景ですね! 氷瀑や雪の青さが張り詰めた寒さを感じさせますが、 赤色のものが緊張感をホッと和らげてくれますね(^^)

    2011年02月05日21時06分

    Good

    Good

    物凄く寒そうで深々とした雰囲気が良く伝わります。 家から近い所にいい場所あり羨ましいです。 Goodな作品です!

    2011年02月05日23時02分

    白狐©

    白狐©

    北海道は層雲峡、支笏湖辺りがレインボーカラーのイルミネーションで とてもきれいみたいです。私層雲峡4時間くらいで行けるかと思うんですが、 生まれてこの方、ポスター以外で見たことないです(^^ゞ あ~写真撮りたい。 近所に氷爆、羨ましいですね^^

    2011年02月06日19時35分

    jaokissa

    jaokissa

    まだおさん コメントありがとうございます! やっぱ氷瀑ですか! よかったー^^ なんかどんなふうにWB調整しても青くなるんで、なんでかなー と思ってましたが、そうだったんですね。そういえば雑誌なんかで 見る氷瀑も青いですもんね。

    2011年02月07日00時33分

    jaokissa

    jaokissa

    cat walkさん コメントありがとうございます! ここ、北向きで日光が当たらないせいか、なんとなく 気温が低い感じがしますね。夏でもひんやりするそうです。 夜はライトアップしてるそうなんで、近いうち行ってみたいと 思ってます。

    2011年02月07日00時36分

    jaokissa

    jaokissa

    Goodさん コメントありがとうございます! 以前、夏ごろにこの滝を見たことはあったんですが、 まさか冬に凍るとは思ってなかったので、驚きました。 たまたま聞いてた地元のラジオ放送でアナウンスしてた んですよね。そのせいもあってか、一眼レフを持ったカメラマン、 けっこうたくさんいましたね。

    2011年02月07日00時39分

    jaokissa

    jaokissa

    katopeさん コメントありがとうございます! 昔はこの滝に打たれて修行する修験者もいたそうですよ。 層雲峡ですかー。私も紅葉の時期とか何度か行きました。 北海道は見どころがたくさんあって、すごくうらやましいです。 オロロンラインも行ってみたいです。

    2011年02月07日00時42分

    イノッチ

    イノッチ

    寒そうな、凍てついてます、こんな光景が10程度のところで撮れるなんていいですね。 見事な光景、寒さが伝わってきます。

    2011年02月07日08時38分

    三重のN局

    三重のN局

    素晴らしい氷瀑ですよ! 10分程で行けるなんて羨ましい限りです(*^o^*) 三重にある有名な赤目四十八滝も十数年ぶりに氷瀑で 新聞に載ってしたが、こんなに凄くなかったです(−_−;) お見事な作品でした\(^o^)/

    2011年02月07日14時46分

    よねまる

    よねまる

    完全凍結の状態なんですねぇ!寒そうですねぇ。

    2011年02月07日21時15分

    jaokissa

    jaokissa

    イノッチさん コメントありがとうございます! そうなんですよ~、10分なんです。元々滝があることは 知ってたんですが、たまたま聞いてたラジオで氷結してる というアナウンスを聞いて、駆けつけました。 平日だというのに三々五々、一眼レフ&三脚をかついだカメラマン がたくさん来ておりました。

    2011年02月07日23時39分

    jaokissa

    jaokissa

    三重のN局さん コメントありがとうございます! この滝、目測値ではどう見積もっても落差約7~8mって 感じなんですが、ネットで確認したら20mあるんだそうです。 ほんとは真下まで行って、見上げる構図で撮りたかったん ですが、他のカメラマンのためにも、雪の上に足跡付けちゃ マズイかと思い、遠慮しました^^

    2011年02月07日23時44分

    jaokissa

    jaokissa

    よねまるさん コメントありがとうございます! これでも、ベストの状態からは若干融けてる状態 なんだそうです。この後、比較的暖かい日がしばらく 続いたので、今はもっと融けてるかも知れません。 夜はライトアップしてるそうで、それも見てみたいので もうちょっと凍っててほしいんですけどね。

    2011年02月07日23時47分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    私はまだ凍った滝を見たことがありませんorz 歩いて10分でこんな情景が見られるなんて羨ましすぎますよ!^^ ライトアップのお写真も是非お願いしますm(_ _)m

    2011年02月08日12時00分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    私もこのような画を撮りたいと思っています。 でも私の住む岡山県南ではまずこの光景はどこにも 見当たりません。やっぱり県北まで行くしかなさそ うです。

    2011年02月08日12時57分

    jaokissa

    jaokissa

    ょぅぃちさん コメントありがとうございます! ほんと、灯台下暗しっていうんでしょうか、こんな近くで 見られるなんて、自分でも驚きでした^^ 私の住んでいるところは、都心部からそれほど離れてる わけでもないので、それだけ仙台は自然が豊かだってこと なんでしょうかね? ただの田舎だという意見もありますが…。

    2011年02月08日22時48分

    jaokissa

    jaokissa

    アホキン・コレステロールさん コメントありがとうございます! やはり、同じ県でも、北と南ではずいぶん違うんでしょうね。 我が宮城県も、私の住んでる県南はほとんど雪がありませんが、 県北はたくさん雪が積もってるので、いずこも同じですね。 個人的には雪の風景を撮りたいので、もっと降ってほしかったり するんですが、なかなか…。

    2011年02月08日22時50分

    jaokissa

    jaokissa

    謙ちゃんさん コメントありがとうございます! 凍っちゃってますよね。私の住んでるあたりはそんなに 寒いわけでもなくあまり氷も張らないんですが、ここは なぜか凍るんです。夏でもここは気温が低いらしいので、 何か地形的なものが影響しているのかも知れません。

    2011年02月08日22時53分

    jaokissa

    jaokissa

    リクオさん コメントありがとうございます! 私もこんな身近にこんなのがあるなんて、ビックリでした。 こうやって見ると、ここがものすごく寒くて山奥に あるようなイメージですが、都心までクルマで10分程度 だったりします^^

    2011年02月10日21時52分

    日吉丸

    日吉丸

    歩いて10分・・・ 365枚連日アップ・・ できないもんでしょうか??? なんとか・・お願いです。

    2011年09月26日11時31分

    jaokissa

    jaokissa

    日吉丸さん コメントありがとうございます! 自分でも忘れておりました、この写真!!^^ 365枚連日アップですか~!! できないこともないですが、せめて月一UPでダメでしょうか?^^ それにしても、近所にこんな滝があるなんて、地元の人も あまり知ってる人はいないはずです。

    2011年09月26日23時13分

    hisabo

    hisabo

    11時近いのに、まだ陽も射さない青い氷瀑、 その青に祠の屋根の赤も印象的です。 完全結氷に見えますが、近寄ったらタラタラなんですか。

    2012年02月06日11時08分

    jaokissa

    jaokissa

    hisaboさん コメントありがとうとうございます! こちらにまで誘導してしまい、申し訳ありませんっ!! 今見ると、ずいぶん青みがかってますね。どんな設定で撮った のか忘れてしまいましたが、これはカメラの調整不足かも 知れません…^^; ハイ、この状態でも裏側の方でチョロチョロ音がするくらい 流れてます。昔は修験者がこの滝に打たれて修行をしたらしい ですが、今では修行にならないくらい、水量も少な目のようです^^;

    2012年02月06日20時41分

    三重のN局

    三重のN局

    こりりゃ~やっぱり凄いですね! 拝見しておりましたね(^o^)

    2012年02月07日00時51分

    jaokissa

    jaokissa

    三重のN局さん 再訪いただき恐縮です!! 去年も割と融け気味でしたが、今年に比べたら 立派なものですね^^ 今年も1月まではかなり冷え込み、去年と同じ程度に 氷結してましたが、このところの気温上昇でかなり 融けちゃったようです。特に、昨夜から雨も降り 続いたので、きっと今頃は、氷瀑というよりつらら 状態じゃないかと思います^^;

    2012年02月07日21時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたjaokissaさんの作品

    • 長い影
    • 午後の光に包まれて
    • 伊豆沼の朝2015Ⅴ
    • 初日の出2015Ⅱ
    • 春風に誘われてⅡ
    • 吹き抜けⅡ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP