さくたのジョー
ファン登録
J
B
ことだまさんが絞り開放で狛犬を 撮られていたので私もご相伴に あずかりました。 ペンタックスM50mm/1.4に A1.4コンバーターを噛まして開放で 撮ると面白いボケになります。 大正時代の作。自由奔放な作風を感じます。
ことだまさん、こんばんは。 M50mm/f1.4にコンバーターを付けて 撮りました。ですから尚更周辺が 流れてヘンテコな写真に、、(汗) 大正期前後の狛犬は独創性があり 面白いですね。(^^) 明日は吽の狛犬を投稿します。
2021年03月20日20時15分
もるりんさん、こんばんは。 ちょっと使いにくいのでオススメは できません(笑) あまりオールドレンズに手を出さない ほうが、、。 底無し沼にハマりますよ(^^)
2021年03月20日22時07分
オールドレンズ、魅力有りますよね。 最新レンズは買えない!ことを良いことに、 底無し沼に私も...。 特にM42とかL39とか泥沼です(^_^*) marrowさん、お元気になられますように。
2021年03月20日22時31分
terahitoさん、こんばんは。 沼の住人でしたか。 スクリューマウント、、。 そこまで行くと正に泥沼ですね(笑) 私はKマウントしか持ってませんよ。 以前ネタギレの際に 「今は昔の機能1 スナップマーク」 と言うタイトルでマニアックな内容を 投稿しましたがブツ撮りがニガテなため 一度だけ投稿してそれっきりになって いました。(ID:9987609) そろそろ再開しようと思っています(^^) 機材のネタは無限にありますね(笑)
2021年03月20日23時12分
Keropecoさん、こんにちは。 面白いお顔でしょ? 撮影前には必ずお詣りして 撮ってますよ。 バチ当たりにはなりたくないですから~(^^) いつでも遊びに来てくださいね。 お待ちしてます。
2021年03月22日12時43分
ことだま
こんばんは。 これは凄いボケ方をしますね。背景が動いているようで、実にダイナミック。オールドレンズは面白いですね。 この狛犬、おっしゃるように大正時代の奔放さがありますね。とてもユニークでもあり、また口を深く削り込んでいるところとかは技術的に進歩した証でしょう。
2021年03月20日19時34分