ご隠居鳥
ファン登録
J
B
食レポです^^。 先日の「食べられる桜葉」が案外好評でしたので、味をしめて、伊豆で一番美味しい さくらもちを買いに行って来ました。 西伊豆の松崎町にある永楽堂の本店は 街中の判り難い場所にある老舗ですが、松崎町出身の天才鏝絵職人の長八の名前を 冠した「長八さくらもち」は、オオシマザクラの葉を塩漬けにしたもの二枚で、 餡子の入ったお餅を挟んだ、絶品の和菓子です。もちろん桜葉ごと食べます^^。 美味い!お茶のおかわり^^。
YaK55様 こんばんは コメントをありがとうございます^^。 日本人には、四季の移ろいを五感で楽しめる感性があります。 先駆けの梅花が終わるころ、桜花がほころび始める。 この季節、多くの美しい「さくら」のお写真が投稿されますが、 視覚だけではなく味覚で春を感じるには、噛み締めると桜のかほりがする このさくらもちに添えられた桜葉の塩漬けは最適だと思います。 渋いお茶のおかわりとともに^^・・・・。 ご隠居鳥 拝
2021年03月18日18時07分
masa1011様 こんばんは コメントをありがとうございます。 同じ感性の方に賛同のコメントを頂き、とても嬉しいです^^。 日本人ならば、五感で四季を感じなければ・・・。 また、日本人でなければわからない風情ですよね。 日本に生まれてよかった! ご隠居鳥 拝
2021年03月18日18時11分
相合傘様 こんばんは いつも有難うございます。 桜葉餅/永楽堂でネット検索すると、沢山の記事に出会います。 総じて好評で、皆さん桜葉ごと召しあがっています^^。 https://www.bing.com/search?q=%E6%B0%B8%E6%A5%BD%E5%A0%82%E3%80%80%E6%A1%9C%E8%91%89%E9%A4%85&form=PRSYST&pc=MASBJS&ocid=SYSDHP&httpsmsn=1&msnews=1&refig=8d1941a0181f41338f720201ce196e33&sp=-1&pq=%E6%B0%B8%E6%A5%BD%E5%A0%82+%E6%A1%9C%E8%91%89%E9%A4%85&sc=0-7&qs=n&sk=&cvid=8d1941a0181f41338f720201ce196e33 関西圏の方であれば、この風情を理解して下さると思いました。 ご隠居鳥 拝
2021年03月18日18時20分
YaK55
桜餅!!大好き!!美味しそう~葉も美味しそう~
2021年03月17日22時05分