まねきねこ
ファン登録
J
B
ハクチョウの歌を聴いたことがありますか? ハクチョウは普段から歌をうたうが死ぬ前が一番美しく歌う。と、ソクラテスが言っているそうです。 この日、陽が完全に落ちると、田んぼにいたこのハクチョウたちが一斉に大きな声で大合唱を始めました。 いつものようにクゥオー、クゥオーと声を出し、飛び立つ前の合図かな?と思っていると、その声がだんだん大きくなり、次第に旋律もあるのでは?と思うような大合唱になっていきました。 あれは、きっと、ハクチョウのお別れの歌です。 来年また、聴かせてくれるかな?
スリーピーさん、これは夕映えでハクチョウがピンクに染まっていくのが美しいなと思っていたところで、大合唱の大分前です。 陽が落ちて、空の焼けも薄れ、もっと撮りたかったけど、ISOあげても粒子が荒れるし、もう無理なので諦めて撮影をやめ帰路についたとき大合唱が聴こえてきました。 しばらく車の中で聴いていました。 18:00を過ぎてからでした。
2021年03月16日19時06分
毎年冬になると今冬こそは白鳥を・・・と思うのですが、今冬も撮れませんでした。 まねきねこさんの素晴らしい作品を見ていると来冬こそはの思いが湧いてきます。
2021年03月16日19時31分
Philosohistさん、来冬は是非ハクチョウを! 私はこの冬はほとんどハクチョウでした。(^.^) 琵琶湖のハクチョウもいいですが、田んぼのハクチョウが面白かったです。
2021年03月17日12時28分
masahiko_hさん、この日空が桃色に染まっていき夕映えのハクチョウがとてもきれいでした。 羽根を広げたところに夕陽がよかったのですが、あまりうまくいきませんでした。
2021年03月17日12時32分
tetsuzanさん、私も今まではハクチョウを追いかけることはなかったですが、今年は、琵琶湖のハクチョウの飛び立ちを見てから田んぼまで追いかけていき、いろんな表情に出逢うことが出来ました。 ハクチョウの歌(私の中ではあれは本当に歌だと思っています。^.^)まで聴くことが出来て、厳しい冬も楽しいうちにあっという間に過ぎ去っていきました。
2021年03月21日17時25分
まねきねこ
またまた、差し替えています。スミマセン。(-.-)
2021年03月16日18時20分