zaburo
ファン登録
J
B
今日の仕事帰りに今年初の蝶写真を撮ったので記念投稿です。 トップバッターはベニシジミでした。 とりあえず出来の悪いのから投稿していきます。
はなてふさん コメントありがとうございます。 鳥を探してたら自生してる菜の花にベニシジミとモンシロチョウ、ミツバチが元気に飛んでました。 あまり時間が無かったですが、とりあえず何枚か撮れました。 トップバッターがしじみんで大満足です( ^ω^ )
2021年03月15日21時25分
Tosh@PHOTOさん コメントありがとうございます。 翅が止まってない上にローリングシャッター現象で歪んでるんですよね(^_^;) 歪んでない他のコマはピントがもっと甘かったり向きが悪かったです。 少し言い訳させてもらえるなら、この望遠レンズではあまり昆虫を撮ってないので(笑) 関係ないかも(^_^;)
2021年03月15日21時29分
ちこちゃんさん コメントありがとうございます。 私も蝶を期待していた訳ではなかったので見つけた時はテンション上がりました。 柵越しの崖に自生してる菜の花で撮影するには場所が少し悪かったですが、自然が乏しい所に住んでるので贅沢は言ってられないし、 家の近所ではまだ蝶は飛んでないので頑張りました。 少し遠くからの撮影になってしまうのでトリミングありきの撮影になりますが、 またこの場所の様子を見に行きたいです。
2021年03月15日21時34分
さくたのジョーさん コメントありがとうございます。 緊張はしませんでしたが遠かったです(笑) 崖なので近付けないんですよね。 でもこの時期に蝶が飛んでる所を見つけられて良かったです( ^ω^ ) ローリンしてるのが悔やまれます(^_^;)
2021年03月16日05時39分
まりくまさん コメントありがとうございます。 出来が悪いというか、翅が歪んで本来の姿じゃなく写っているんですよね。 ハードルは上げないでおいてください(笑) 菜の花背景は私の中では貴重なので、またここで撮りたいです。
2021年03月16日05時41分
菜の花の周辺は、虫が活性化していて良いですね。 着地を試みようとしているのか、ベニシジミが可愛らしく撮られていますね。 上の羽のたわみが、春の強い風を受けているようで雰囲気ありますね。
2021年03月16日07時03分
うめ太郎さん コメントありがとうございます。 家の近所はダイコンバナが自生してた空き地が無くなってしまったので、道沿いのキバナコスモスに頼る事になります。 キバナコスモスはまだ咲かないし家の周りでの昆虫撮影は当分先だと思ってたので、この場所を見つけられて嬉しかったです。 職場から少し歩きますがまた行きたいです。
2021年03月16日08時27分
ソチ子さん コメントありがとうございます。 少し遠い距離の撮影になりますが、いち早く蝶が飛んでいる場所を見つけられて良かったです。 ベニシジミの他、モンシロチョウやミツバチ、ハラナガツチバチなどが元気に飛んでました( ^ω^ )
2021年03月16日08時29分
km85さん コメントありがとうございます。 私にとっては菜の花背景は貴重ですので、花が綺麗なうちにまた足を運びたいと思っています。 崖なのでマクロや魚眼を使った撮影は出来ませんが、この時期に元気に虫達が飛んでいるのを見てテンション上がりました( ^ω^ )
2021年03月16日08時33分
羽花さん コメントありがとうございます。 シジミチョウおじさんの季節がやって来ました。 マクロで撮れるのは夏場になってからでしょうが、今撮れるものを撮っておきます( ^ω^ ) 望遠じゃないと撮れない場所でしたが、人が少ない所なのは良かったです。
2021年03月16日11時25分
はなてふ
おぉ 早っ(@_@。 ん?! いいのからじゃなくて(・・?
2021年03月15日21時13分