写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

緑推し 緑推し ファン登録

あれから10年

あれから10年

J

  • お花の咲いた小径
  • 母の日のランチ
  • ぱふぇ
  • サラダ越しのカレー
  • ことしは、ちょっと早いね!
  • 回想の梅
  • 横顔
  • この娘、ももか(有安杏果、元ももクロ)に似てない!
  • えくぼは、恋の落とし穴!
  • SAKURA情景
  • さくら満開 ポカポカ陽気
  • 梅が咲いた!
  • 会津に行った際のラーメン(奥はカツどん)
  • 東北最濃!とんこつラーメン
  • あれから10年
  • 光に導かれて
  • 近所にできたラーメン屋さん2
  • 春の兆し
  • エビと牛肉とシイタケとイカの炒め物とラーメン
  • 病院の食堂のビビンバ
  • 窓辺のミモザ
  • きょうのお昼、中華丼ていうのもありかな
  • 陽光に包まれて
  • 城下町慕情
  • 思い出写真 ノスタルジック ポートレート
  • 竜宮城の酢豚定食
  • そして、そこに君がいた。
  • 昭和村 喰丸小学校にて
  • 京の味
  • 近所にあたらしくできたラーメン屋さんの人気メニュー

B

コメント11件

♪tomo♪

♪tomo♪

うまくいえないけれど、忘れちゃいけないことだと思っています。

2021年03月13日11時09分

緑推し

緑推し

TOMOtちゃん コメントありがとうございます。 昨日の夜は、「フクシマ50」という映画を見ました。 当時の一番辛かった福島第一原発の映画で、当時のことを思い出していました。 その中で、私はアメリカ軍の「トモダチ」作戦でヘリで紫煙物資を空輸し福島の 被災者に「トモダチ」と言いながら手渡しているシーンに感動しました。 当時、福島にいたアメリカ人や、外国の人たちはみな、福島より退去をしていました そのなかアメリカ兵がヘリで空輸しに福島に飛んできてくれたことに感謝の気持ち しかありませんでした。

2021年03月13日12時52分

うめ太郎

うめ太郎

早いもので10年がたつのですが、風化させてはいけない歴史だと思います。

2021年03月14日21時59分

緑推し

緑推し

うめ太郎さん コメントありがとうございます。 そうですね、福島県人として忘れられない地震→原発事故の週間です。

2021年03月15日08時34分

コンコン

コンコン

10年前、震災から3ヶ月後くらいに福島県に仕事で行きましたが 地元のみなさんが何事もなかったように黙々と働いておられる姿に 大きな励ましをいただきました。いまも友人がたくさんおります。 いつもありがとうございます。

2021年03月20日17時58分

緑推し

緑推し

コンコンさん コメントありがとうございます。 よかった。いい思い出ですね。 これからも仲良くしていてください。

2021年03月21日07時52分

ナント君

ナント君

10年前、大阪で仕事してました。大きくゆっくり回るように不気味な揺れでした 東北が凄い事になっているなんて想像もできませんでした テレビで映画FUKSIMA見ましたが当時の総理はアホですね

2021年03月21日09時39分

TR3 PG@

TR3 PG@

もう10年、されどまだ10年という感じの地震が起きてますよね・・・ くれぐれも気をつけてください。 地球にとっては10年ってほんの一瞬・・・

2021年03月22日02時03分

緑推し

緑推し

ナント君さん コメントありがとうございます。 映画の{FUKUSHIMA50}は、原発事故以外にも個人的な思いもありました。 実は、私は密封型放射線の取り扱いができる国家資格を所有しています。 その資格取得には一次の全国で行う筆記のほかに、東海村で1週間の実技と 2次試験が合宿であります。 私のその時のメンバーは、原発関係者はもとより、大学院生や政府の人事院 の人たちと一緒でした。 年齢も近いこともあり、彼ら彼女らとはすぐ仲良くなり、一緒に実技・講習 ・試・ツアーなどを楽しんだ時間を過ごさせていただいた経験があります。 今、まさにFUKUSHIMA第一のような事故が起こったら彼らは・・・ と思う ...

2021年03月22日09時39分

緑推し

緑推し

TR3 PG@さん コメントありがとうございます。 もう10年たちましたが、あの一瞬で原発の事故が起こり、まだ終息していない という事実があります。また今後100年くらいの時間が必要なようです。 あのチェルノブイリもまだ続いていますし。 ほんの一瞬の油断が後々大きな障害を生むことと、一瞬たりとも油断しては、 ならないということを忘れないでということを教えられたおもいです。

2021年03月22日09時45分

緑推し

緑推し

7be4さん コメントありがとうございます。 日に日に復興が姿は、子供が徐々に大きくなるようで楽しみですね。

2021年04月24日09時17分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定された緑推しさんの作品

  • SAKURA情景
  • 五色沼の秋
  • 冬の始まり
  • なつ てんどん
  • 風車のある丘のひまわり
  • カラフル イルージョン in 観音沼

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP