山菜シスターズ
ファン登録
J
B
えちごトキめき鉄道 北陸新幹線ができる前は信越本線の駅
壽さん コメントありがとうございます。 既存の駅舎を利用しつつ、「高田駅前雁木建設事業」で、 前広場歩行者道を雁木型アーケードを作って整備し、 駅舎の全面は城下町のイメージで、デザインされてますが、 東京駅のイメージも取り入れて煉瓦を使用してるそうです。 やはりちょっと奇妙な雰囲気ありますね。
2021年03月12日15時21分
Left aloneさん コメントありがとうございます。 かなり大がかりな事業だったらしく、駅前からメインストリートの商店街まで、 城下町のイメージで整備されてました。
2021年03月12日15時27分
ゆきゆきさん コメントありがとうございます。 ここだけでなく、メインストリートの商店街もこのデザインで統一されてます。 相当お金がかかってそうです。
2021年03月12日15時28分
DEN兵衛さん コメントありがとうございます。 駅舎は既存のままで、前面に城下町と雁木のイメージで付け加えたようです。 メインストリートの商店街まで、このデザインでした。
2021年03月12日15時31分
スリーピーさん コメントありがとうございます。 駅舎から商店街まで、雁木と城下町のイメージでデザインされてます。 機会あったら、ぜひ訪れてみてください。 街中は、大変魅力あるところです。
2021年03月12日15時34分
特異なデザインですね城下町(お城)をイメージしていることは良く分かります。 内部は吹き抜けになっているんでしょうか? 昔、山形から新潟、長野と車で旅をしたとき直江津から南下しましたが 高田は通過してしまいました(-_-;)
2021年03月12日16時41分
よねまる
一度見たら忘れない駅の屋根ですね。
2021年03月11日15時58分