GX400sp
ファン登録
J
B
父を助手席に乗せて車で走っていた。 桜が咲き始めていた。 「いよいよ咲き始めたね」と私が言うと 父は面倒くさそうに舌打ちをし 「うるせえ花だな」といった。 その時はなんてことをいう人だと思ったのだが 私はいま、父と同じところに立っていて、父のその時の気持ちがよく解る。 3月、年度末。それどころではない。 またうるさい花の季節がやってくる。
親というものは精神的にも強くて世間を 良く知っているものだと思っていましたが、 自分が親になり相応の年齢になると そうではなく役割を演じていたのだろうな と思う事がありますね。
2021年03月10日00時48分
Nikonさん 親としての父親像に加え仕事でも父を追いかけますので 仕事上でもNikonさんのおっしゃる事を感じます。 これ、悩んだだろうなという判断を今私は平気な顔をして(ふりをして 淡々とこなしています。(淡々と演じていますw
2021年03月10日06時27分
ジョニオさん そうなんすよ、忙しくてざわざわしているのに綺麗なんですよ~ もしカメラが好きじゃなければきっとざわざわだけが残っていたんでしょうね。 その事をまたアップした写真と共に書きたいなと思っています。
2021年03月10日06時30分
桜をうるさいと思うほど、桜が好きだという事ですよね。 好きじゃなかたら、何とも思わないだろうし。 歳はとりたくないけど、この歳になって、 桜が咲く国に生まれて良かったと思う、今日この頃です。(^ ^)
2021年03月11日19時07分
エミリーさん そうなんですよ、多分桜、大好きだったはずなんですが そういわせるほど仕事の事で頭がいっぱいになっていたのだろうと 思ったり、カッコつけのテレ屋さんでもあったので息子に桜に 萌えてるところを見せたくなかったのかもしれませんし、私に それどころじゃないだろと教えたかったのかもしれませんね。 他界して今年で4年、いまだに父に教わることが多い日々です。
2021年03月12日03時58分
ジョニーさん 思い出す父の名言、何を思ってそういったのか 色々な事を考えてしまいますね。 びっくりするくらい植物が好きな人でしたから 絶対嫌いだったわけではないはずなので尚更何をもって そういったのか、いろいろ思っています。
2021年03月13日04時09分
まきたろう
その気持ち私もわかりますよ。 写真を初めて桜が!カワセミが!気になる季節です。 考えすぎると、仕事が疎かになるので写真を辞めようかと何度も思いながら 今日が来ました(^^)v 生きる為に始めた写真だから長く続けたいと思います^ ^
2021年03月10日00時10分