macmos
ファン登録
J
B
孤独のトルメ 2021岩屋堂編 https://www.youtube.com/channel/UCHmP6GWdzQdqLvmm6_AyZIg/videos
keichさま ホントですね(>_<) 本格的な自粛が始まってもう一年ですね((+_+)) 著効薬が待たれますね・・・ 数年はかかりそうな悪寒がします(T_T) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2021年03月09日20時22分
この遮り方は どちらかというとダメダメと言って良いよが裏に隠れている感じですね〜 それとも倫理に任せてるのかな? 今 それが通用すれば大したものですが、、、
2021年03月09日20時28分
デーデーポッポさま ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ いやよいやよも・・・(笑) そう固いこと言わずに・・・ なんて表現も聞かなくなりましたね(T_T) 嫌な時代になりました(>_<) コメントをありがとうございます(^^♪
2021年03月09日20時40分
カメパパさま こんばんは^^ こちらこそコメントまでありがとうございます(^^♪ 何かが伝わる画を心掛けていますので、とてもうれしいですヽ(^o^)丿
2021年03月14日21時49分
いえいえ、写真は、その人その人の個性です! macmos さん、good!! 何かが伝わってきます。 正しいものは無いと私も思っています。一緒に歴史を残していきましょう。 最近、私、歳のせいか、ミラーレスが主になってこようとしています。
2021年03月15日19時37分
カメパパさま うれしいコメントをありがとうございます(^^♪ ミラーレス・・・ 構図を決めるのに苦労しませんか?(^▽^;) 何となく他人が撮っているのを観てそう思いました((+_+))
2021年03月15日21時28分
macmosさま 返事ありがとうございます「^_^」 本当に、macmosさんの画は伝わってきますよ!^_^ 最近はデカイ防湿庫が4つから5つになり、SONY、FUJIを導入してます。^_^ ポートレートにはSONYを使ってますが、瞳AFが優秀で、構図に集中出来ます。機材は(α7II、α7III、α7R II) 高感度番長として(α7S) 。案外風景も、いけますよ^_^。 FUJIはスナップ用です。
2021年03月15日22時52分
カメパパさま お返事をありがとうございます( ˘ω˘ ) 集中できるのですね・・・^^ だんだんと機材の重さを感じるようになってきましたので考えなくもないのですが(^▽^;) もうしばらく現行で頑張ります(笑)
2021年03月15日23時15分
macmos様 おはようございます。現行機は残しておいた方が良いと思います。今レンタルもあるので気になるミラーレス機があれば一度借りてみるのもありですよ。^_^ 私は一眼レフで行くぞ!って当初は張り切っていましたが、だんだんと重たい機材を持ち出すのが億劫になってきていました。最近のミラーレスはAF機能も良くなりシェアも一眼レフを抜いてきています。私も段々とミラーレス機の方に足が、傾き始めたわけです。 macmos様も一度ミラーレス機を手にすると一眼レフには戻れなくなるかも、です!今、時期が時期なので風景撮影には出掛けていませんが、いつかミラーレスを持ち出して風景写真もアップしてみたいと思います。
2021年03月16日06時48分
虹橋☆
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2021年03月09日09時00分