写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

基線長 基線長 ファン登録

街角の花

街角の花

J

    B

    代官山にて。 アンジェニューズーム 45-90mm F2.8(ライカR用)

    コメント9件

    最高の王

    最高の王

    GREAT!!!! オールドな描写もやっぱりいいですねぇ^^

    2021年03月08日21時42分

    Takeshi90ss

    Takeshi90ss

    背景のフィアット500が良い塩梅ですね♪

    2021年03月08日22時01分

    光彩の旅人

    光彩の旅人

    背景のフィアットのお洒落な存在感が 薔薇の香りまで感じさせて 大人な 時間を堪能させてくれますね。。

    2021年03月08日22時13分

    基線長

    基線長

    NHTさま、ありがとうございます。そうですね。全長が長いレンズなので、取り回しがあまりよくないですし、ものものしい雰囲気なので気軽に持ち出せるという感じではないです。こうした機動性やステルス性を犠牲にして、描写力はその分得難いものになっているように思います。レンズの位置づけは、エルマリート-R または -M90mmf2.8が、若干広角側でも撮れる、というような感じだと思いますが、ボケ味など描写の雰囲気はこのレンズの方が味わいが深いですね。ピントは来てないようで来ている感じで掴みどころがないようにも思えますが、独特の存在感はあるように思います(^^)

    2021年03月09日05時53分

    基線長

    基線長

    Takeshi90ssさま、ありがとうございます!!そうなんです。背景のフィアットがあったので、絵になったという感じでした(^^)。ちょっとお洒落な光景に出会えて心が和んで、よかったです。

    2021年03月09日05時58分

    基線長

    基線長

    光彩の旅人さま、ありがとうございます!!とても嬉しいコメントを頂きました。フランス映画のような描写、というこのフランス製レンズについての評価が、あながち誇大ではないように思いました。ライカとも違い、キャノンやニコンとも違う雰囲気がありますね(^^)

    2021年03月09日05時54分

    基線長

    基線長

    最高の王様、GREAT!!!を頂き、誠に光栄至極です(^^)。このレンズの描写は柔らかいですね。ズームでなんでこんなに柔らかいのだろう、と思います。映画用のレンズの技術なのでしょうね。

    2021年03月09日05時51分

    薄雪の小径

    薄雪の小径

    幻想的な柔らかさのある写真ですね。このレンズに興味がありまして、こちらの写真にたどり着きました。いつか手に入れたいと思うレンズです。

    2021年05月15日12時13分

    基線長

    基線長

    薄雪の小径さま、誠にありがとうございます。 おっしゃられるとおりです。このレンズはとても良いです。とくに90ミリでの描写ですね。柔らかさだけでなく、独特の空気感の醸成ですね(^^)。ただ、このレンズも今は余り見かけないように感じます。ライカのRのレンズも随分と少なくなってきているように思います。

    2021年05月15日13時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された基線長さんの作品

    • 春の噴水
    • 水を汲む春
    • S字 (2)
    • 自転車置き場
    • 商店街の風景
    • イルミネーション

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP