hako****
ファン登録
J
B
理由はこのお方です♪
hako****さんシブいチョイスですね。 DPもそうですが、女性でこの機種を持っている方は少数派でしょうか。 ニューF-1はたしかシャッターの鳴きでカメラの状態を見極めるんですよね。
2011年02月03日11時18分
まだお様 1kg未満の800gです♪ レンズを付ければ確実に1kgを超えますね^^ 手に持っただけでは重量のバランスが良くて、あまり重いと言う感覚はありません。 ただ一日肩から提げて歩いた後の感想は全く別の物でしょうが。。。
2011年02月03日20時39分
msnrm様 最高のカメラでございます♪ デジタルカメラとは全く別の物です。 手に持った感覚。一つ一つの操作感。 手応え。音。 全てが違っています。
2011年02月03日20時42分
ピロー様 最高に素敵なカメラです♪ 非常に直線的でカクカクしていながらも手に馴染むんですよね。 一生使えそうな手応えがあります。 今の時点でかなりの年月が経っているにも関わらず操作する部分にガタの一つも無いです。 ある意味フレクトゴンに合わせた所はあります。 AE-1Pでは確実にボディーよりレンズの方が大きく重い感じがしていましたので、ようやくバランスが取れた気がします。 AE-1Pどうしましょう。とりあえずF-1が使える状態になるまで、フィルム1本分くらいは使うでしょうが その後は・・・ 引退あるかも知れません^^
2011年02月03日20時52分
オモシロック2様 初めて使ったカメラが父が持っていたキャノンのFtbだったのでF-1は身近な感じがあったのです♪ DPは最初GRD3を買おうとコンパクトカメラ調べていたら、見つけてしまって^^ フィルムと同じ3層構造を持つ画素センサーに惹かれてしまったのです。 ニューF-1にもシャッター鳴きがあるのですね! キャノンのカメラと鳴きは切れない問題なのでしょうか。。。 わたしのF-1は初期型に改良が加えられた後期仕様になるみたいです。 状態は良い方だと思います。 一つだけ問題があるのですが1週間ほどで直りそうです。 とにかく安く買えて良かったです^^
2011年02月03日21時14分
bersun様 そうです♪ ストラップが擦れる肩の部分の塗装の剥がれは仕方ないです。 他はとても綺麗ですよ^^ 作られた年代を考えと大事にされていたのが分かります。 わたしのはニューが付かない方のF-1で後期の仕様のモデルです。 完全なるメカニカルカメラとして使える中で実用的なモデルであると思います。 シャッターチャージのアクションだけで、シャッターや、その他を動かす動力を確保して 電池無しでも写真が撮れる一眼レフカメラなのです! このカメラで沢山の写真を撮りたいと思います。
2011年02月03日21時21分
凄い!! hakoさんはカメラも写真も本当に好きなんですねー! これだけ直線的なラインのカメラって...格好良すぎます! 良いモノ感に溢れてます。 リコメ内のカメラの説明読んでるだけで、その精密機械ぶりにうっとりです。
2011年02月03日23時38分
yoskin様 写真好きです♪ カメラは、この一台があれば他は要りません! ・・・ やっぱりコンタックスは欲しいかも^^ コンタックス用のツァイスレンズ、キャノンのFDマウントでは使えないのです。。。 良いモノですよ~。キャノンが作った最高のカメラです。 なんと開発に5年掛かったらしいです! そして発売以降10年間モデルチェンジしないで販売されたようです。 途中仕様の変更は1度あったのですが。 デジタルを含めた長い歴史の中でキャノンを代表する名作と言われるカメラなんです^^
2011年02月04日20時19分
coco様 最高に素敵なカメラを安く手に入れたのです♪ ちょっとした修理が必要なのですが、今日修理依頼してきました。 1週間ほどで直ってくるようです。 わたしのは仕様変更後の後期型になるので、coco子様のKXとちょうど発売時期が同じです^^
2011年02月04日21時00分
まだお
この子って体重1kgより重かったような記憶が。。かっちょいいですね。 かちっとして、フィルムの蓋を閉めるときの感覚が伝わってきそうです。
2011年02月02日23時11分