duca
ファン登録
J
B
風に吹かれてここまで来たか、光りに当ってキラキラ、高級ダウンです。 拡大すれば高級ダウンが見えます。
シーサンさま こんばんは ありがとうございました。 今日の撮影です。(あまりネタが無いので、、) 花の蕾のトゲトゲに引っ掛かって揺れてました。 飛んでいきそうで飛んで行かない羽毛でした。 明日の朝まだあるかどうか見て見ます。(笑)
2011年02月02日22時17分
brownさま こんばんは ありがとうございました。 今日時間があったので超近場(家)の 花を撮ってましてこんな写真も撮りました。 変なもの一杯とんできますね。
2011年02月02日22時31分
★HK★さま こんばんは ありがとうございました。 羽毛は撮りにくかったです。 フワフワ厚さがありますので何処にピンを もっていったらいいか、、仕方なしにピンをずらして 20枚ほど撮りました。(笑)
2011年02月02日22時59分
曲線が不思議な美しさですね^^ 産毛も一本一本まで写っていて流石です! ISO 400 SS 1/1250 ↑結構SS上げていらっしゃるんですね。勉強になります。
2011年02月02日23時05分
RAMONEさま こんばんは ありがとうございました。 これは手持ち撮影でしたのでハイ、、。 ブレないように感度、SS上げて撮りました。 羽毛は結局外周の輪郭を出すようにピンを合わせました。 (一度では合いませんので微妙にフォーカスを捻りながら ピンをずらして20枚ほど撮りましたか)
2011年02月02日23時15分
ウェーダーマンさま こんばんは ありがとうございました。 そうなんです、 花にも羽毛にもピンを合わせたいものですから 半分地面に這いつくばって妥協できる位置に レンズを持って行きました。おかげで他の花の葉を すこし踏んでしまいました。(笑)
2011年02月02日23時23分
しろんさま こんばんは ありがとうございました。 そうですね小鳥の胸毛だとおもいますが随分細い毛でした。 花のツバのトゲトゲに引っ掛かってここで休んでいました。 変な組み合わせですが偶然のいたずらですからこれもありかと 桜草そっちのけで撮っていました。
2011年02月02日23時30分
清水清太郎さま こんばんは ありがとうございました。 おもしろい組み合わせでしたので撮りました。 なんか顕微鏡写真みたいでどうなんでしょうか自問自答です。 微小被写体ばかりですので早く巨大(壮大)風景写真などを 撮る練習をせねばますます遠のいてしましそうです。(笑)
2011年02月02日23時35分
mckeeさま こんばんは 初めまして。 コメントありがとうございました。 この蕾の花(自宅なのに)名前を知りません。 日がさすと花が開き午後日が下がってくると閉じるを 繰り返す花です。年中咲いています。 さて桜草を撮っていましたらこの羽毛が光って見えましたので こちらに集中?しました。 偶然とはいえ面白い組み合わせなので撮って見ました。 ピンをどうするか難しい被写体ではありました。
2011年02月02日23時49分
shokoraさま こんばんは ありがとうございました。 ピン位置をどうするか本当に困ったんですが 羽毛の外周にピンがくれば良さそうに見えるかと 何枚か撮りました。手前から後ろへ後ろから手前にと なめるように20枚ほど撮って見ました。 手持ちでしたので息を止めていたので後でハアハアと なりました。(笑)
2011年02月02日23時54分
らんたんさま こんばんは ありがとうございました。 羽毛の細さに思わず肉薄でした。 (マクロの性なんでしょうね) 三者のピンをどう折り合いをつけるか いろいろ位置をかえ試しました。 羽毛も外周のピンにしぼり何枚か撮ってみました。 羽毛が風で動きますのでSS上げて撮りました。
2011年02月03日00時00分
この描写、素晴らしいです!! 何度も大きくして見ました。 羽毛はもちろん、花びらの質感、ガクの産毛、そしてとろけるような背景のぼけ。 感動です!! もっとピント合わせの練習しなきゃ。
2011年02月03日19時41分
Goodさま こんばんは ありがとうございました。 小鳥の胸毛だと思いますがとても細い毛が絡み合っていました。 TV通販で見るダウンってこれと似ているかなと、、。(笑) あちこちピンが合うように合わせるのに四苦八苦しました。 羽毛の一部はボケていますがこれが精いっぱいでした。
2011年02月03日20時21分
タルタルさま こんばんは ありがとうございました。 そうなんですね変んな組み合わせですが この際撮ってしまいました。 ピンはどこかで折り合い付けなければと位置を変えて いろいろ試して見ました。この方向からが一番ピンが 全体に合わせやすかったです。 じつは今日もまだ羽毛が引っ掛かったままでした。
2011年02月03日20時28分
まこにゃんさま こんばんは ありがとうございました。 羽毛にピン合わせすると蕾がボケてしまうので 逆に蕾にピンを合わせて羽毛のピンを一部犠牲にしました。 この方がすっきりした写真になって良かったかなと思ってます。 手持ちでしたのでブレないようにISO、SS上げて撮りました。 あとは20枚ほどの写真よりピンの良さげなものを選びました。
2011年02月03日20時38分
ただただ美しいの一言です・・・。 こういった被写体に出会えるducaさんのフィールドは素晴らしいですね。 そして、被写体を切り取る感性と技術が素晴らしいです。 勉強させていただきました(o_ _)o
2011年02月04日01時00分
はねとび☆さま こんばんは いつもありがとうございます。 おほめいただき恐縮です。 庭の草花には小さなゴミやほこりがついてます。 たまには大きな珍品浮遊物が飛んで来てくっつきます。(笑) ヒラヒラキラキラなびいていましたので分かりました。 さてどうして撮った物か悩みましたが羽毛を主役にしました。 成るべくあちこちピンが合うように写しました。
2011年02月04日20時22分
yoskinさま こんばんは ありがとうございました。 この羽毛ちょこっと位置が変わりましたが 今日もまだくっ付いています。(笑) 思いもよらぬ組み合わせですがせっかく飛んできてくれた ものですから羽毛の毛並?を中心に撮ってみました。
2011年02月05日18時24分
puniさま こんばんは ありがとうございました。 最近マクロばかりで普通の物撮ってません。(笑) ある意味、身の回りの極小世界ですので被写体は いつも近くにあって撮れるので便利ではあります。 (たまには普通のサイズの被写体撮りたいです。)
2011年02月05日19時44分
とぅーたさま こんばんは ありがとうございました。 すこし汚れて白さが鈍ってはいますが 羽毛は今日も蕾みにくっ付いています。 蕾みか羽毛かピンの位置変えて撮りましたが やはり羽毛のピンが広めになるようこの角度から 写しました。
2011年02月05日20時01分
withさま こんばんは ありがとうございました。 そうですね、すぐ目の前にちょっとした森があったり すこし行けば川があってカモ達が沢山いますので その辺の鳥の胸毛だと思います。カモの胸毛に良く似ていました。 蕾みには短い毛が生えていますのでそれにひっかかりました。 羽毛をどのように撮ればいいか分かりませんでしたので ピンをずらして何枚も撮りました。
2011年02月05日21時02分
katopeさま こんばんは いつもありがとうございます。 いやいや恐縮です。蕾と羽毛と欲張って狙って見ました。 羽毛を主役にしたんですがピンが羽毛全体とはいかず 何枚も撮りましたがこの辺のピン具合で手を打ちました。
2011年02月06日20時09分
ふくろうさんさま こんばんは いつもありがとうございます。 はいコメントいただした通り、 羽毛のふんわり感を出して見たかったので ピンの合わせ場所に苦労しました。 その所を見ていただいて大変嬉しかったです。 今回の未曽有の災害を目の当たりにして言葉もありません。 被害が拡大するさなか軽々しく申し上げる言葉でもありませんが 被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
2011年03月12日21時40分
シーサン
これぞマクロの真髄でしょう。 拡大するまでもなく高級ダウンが見えますね。
2011年02月02日22時08分