写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

光の子 光の子 ファン登録

春の便り

春の便り

J

    B

    いつもの散歩コース・・緑のなかに赤いものが・・近づいてみると・・椿である・・それを見て百椿図→ひゃくちんず・・という絵巻物を思い出した・・その百椿図のいくつかの作品のなかに、椿と庶民との関わりがある・・なお、生け花の起源と椿の関わりは古く、その生け花が形として存在した平安時代より適当に瓶にさして楽しんでいたようでが・・その後、民俗が神の依代としての植物と仏教の供花として中国より伝来したものと合わせて、鎌倉時代から南北朝そして室町時代に至る間に基本的な形が表わされ・・「生け花」が形成されたそうです。

    コメント2件

    うめ太郎

    うめ太郎

    綺麗な椿ですね。 痛みの早いk花ですから、綺麗なものを発見すると嬉しくなりますよね。

    2021年03月07日01時11分

    光の子

    光の子

    椿種は花弁が痛みやすいので・・痛んでいない花を見つけるのが一苦労します・・。 うめ太郎さん・・コメントありがとうございます。

    2021年03月07日16時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された光の子さんの作品

    • 紫陽花
    • ユキヤナギ
    • flower
    • 葉彩
    • カスミソウ
    • flower

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP