写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

esuqu1 esuqu1 ファン登録

キリンモーニング珈琲

キリンモーニング珈琲

J

    B

    GRDⅢ・・・コンデジでもこれくらい写るんだよなぁ・・・オリンパスの「ドラマチックトーン」で写してみたいなぁ~^^  他のレンズだとどうなるんだろ、カメラが変わるだけでもこんなに違うのだから楽しいのでしょうね^^ あと、余談ですがコンデジでf/8ってのは邪道なんですってね(^^;ピンホールレンズと理屈的には同じになるらしいと教えられ、ちょっとびっくりですが・・・奇麗やんと思ってもみたり(^^; 風景はf/4くらいまでが限界との事ですが、教えて頂いた方の画像は見たことありません・・

    コメント31件

    esuqu1

    esuqu1

    おやじさんさん、あの場所ですよ^^  おやじさんさんのお得意な橋のすぐ脇の場所です(笑) グランドの端、先端部分からの眺めです。 今回UPしたのはみんな同じところですよ^^

    2011年02月02日14時09分

    よねまる

    よねまる

    おおー、朝日の中の立派なキリンモーニング珈琲です!

    2011年02月02日21時33分

    a-kichi

    a-kichi

    コンデジでも・・な~んて偏見はカメラに失礼ですよ^^ 充分ドラマチックです♪ ドラマチックトーンは逆光には向かないですし(^^;

    2011年02月02日23時15分

    まこ

    まこ

    素敵なきりんだ(笑) 最近の写真って普通に見ただけでは、コンデジかデジイチか区別が付きません(^_^;)

    2011年02月03日08時12分

    esuqu1

    esuqu1

    謙ちゃんさん、コメントありがとうございます^^ アンローダークレーンっていうんですね、名古屋港には沢山のキリンがいるのでキリンキリンと思えてしまい正式名称は全然気にしていませんでした(^^;ありがとうございました。

    2011年02月03日08時22分

    esuqu1

    esuqu1

    よねまるさん、タイトルが・・・本当に苦手で、キリンさんと朝とくりゃ、「アサヒ」「キリン」「サッポロ」「サントリー」と稚拙な発想しか浮かんできませんでした(^^; キリンがメインだったので、キリンモーニング・・・セピア感が「缶」で珈琲って事になっちゃいました。 情けないですよね・・・ いつもコメントやタグを先に書いて、それから仕方がなしでタイトル書いてますが、辛い・・・

    2011年02月03日08時25分

    esuqu1

    esuqu1

    a-kichiさん、おはよう御座います。 ドラマチックトーンは逆光向いてなかったんですか!? どんな絵になるのだろうとメチャ興味あったのですが^^ a-kichiさんはいつも素敵な写真が満載されてますので、たまに失敗例も魅せて下さい(笑) って失礼か。。。。 私なんか、たまにはちゃんとした写真載せてみろって言われるんですが(^^;

    2011年02月03日08時28分

    esuqu1

    esuqu1

    まこさん、本当ですよね、どれが一眼で、どれがコンデジでって全く解かりませんよね(^^; 大きく印刷したときに違いが解かるようなものなのでしょうかね・・圧縮されて映し出されるモニターには区別がつきにくくなってますよね。 ただ、どうやらここのPHOTOHITO側だけは、コンデジとデジ一を区別しているみたいですね^^

    2011年02月03日08時32分

    Sniper77

    Sniper77

    これもコンデジの作品ですか。 これだけ写れば一眼レフなんていらない気もしてきます(笑) キリンも、モーニングもなんとなく分かりますが、 珈琲は? まさかモーニングに掛けただけではないでしょうね(爆

    2011年02月03日09時55分

    esuqu1

    esuqu1

    ドキドキ! Sniper77さん、モーニングにかけただけです(^^; 掛けたあと、こじつけで珈琲色のシルエットや海の色だなと、自分で納得していました(笑) 解析・・・おびごとでございます!座布団一枚♪

    2011年02月03日10時13分

    鴨かも

    鴨かも

    コンデジとは思えないですね。 クレーンもそうですが工場と太陽の位置が絶妙ですね。 素敵な構図です。 私もコンデジで撮る事が多いので見習わなければ

    2011年02月03日10時33分

    AZU茄子

    AZU茄子

    なるほどキリンいますね!着眼点が面白いです!

    2011年02月03日10時38分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    へぇ、コンデジのF8は邪道なんですか・・・(;° ロ°) でもこのお写真は十分キレイだと思います!^^ このキリンたち。 一度訪れたときに凄く気になってまして、是非撮ってみたいと思ってました。 でもなかなか行く機会がないので、こうして拝見できてとても嬉しいです(^-^)

    2011年02月03日13時48分

    白狐©

    白狐©

    いや麒麟ですこれは。 ほかに浮かびませんよね^^ ワンピースのCP9のカクを思い出します。 あ、いっぱいいますね! リアルな水面です^^ f4ですか~?^^

    2011年02月04日20時59分

    RyouKa

    RyouKa

    GRⅢのこの描写、流石ですねぇ!! 僕も初代から欲しい欲しいと思っていて、 GRⅢが出た!よし!買おう!!と、いよいよ決めてキタムラに行ったんですが、 出てきた時、手には中古のシグマレンズが・・・・、そんなよくあるオチです(笑) 可愛いキリンさんですねぇ(*´ω`*) でもボクにはしっぽを立てて口あけて「フシャー」って言ってるネコさんのようにも見えますww

    2011年02月05日00時11分

    taquito

    taquito

    綺麗ですね。 円と線のグラデーションの融合が絶妙です!!

    2011年02月05日22時51分

    esuqu1

    esuqu1

    RyouKaさん、ようこそいらっしゃいまして^^ GRDⅢは、レンズ一本と同等の力持っている気がします^^ 単焦点の28mmf/1.9を買っちゃったって思えるのと、撮影が楽しく無駄なものを沢山撮ってしまいますので、持ってみて下さい(笑) 猫さんに見えるってのは、また初めて聞きましたが、確かに^^ 感性が素晴らしいのですね、RyouKaわ^^ 今後とも宜しく御願い致します^^

    2011年02月06日07時45分

    esuqu1

    esuqu1

    taquitoさん、コメントありがとうございます^^ 円と線・・・ほんとだ、確かに言われてみると円だ・・・ うーーん、恥ずかしい、あまり考えないでいつも撮ってしまっているので、教えてもらって自分の写真に勉強っせられます。 それよりも、教えていただくことが嬉しいですね^^ こんど、まずいところも指摘して下さい。御願いします!(本音)

    2011年02月06日07時47分

    kohapapa

    kohapapa

    esuqu1さんの写真を観てからGRが欲しくなりました^^ とてもコンデジとは思えない表現力! esuqu1さんだからだと思いますが、影響されやすい私は GRが欲しい。。。

    2011年02月06日22時01分

    三重のN局

    三重のN局

    最近のコンデジ、携帯電話のカメラ本当によくなりましたね! キリンモーニング珈琲、美味しく頂きました・・W とっても綺麗な色合い、構図が素晴らしい作品でした!!

    2011年02月08日01時15分

    esuqu1

    esuqu1

    鴨かもさん、お返事順番変わっちゃってすいませんでした(^^; 途中でコメント書けなくなっててそのままでした。すいません。 コンデジか一眼かは、この投稿の大きさではほんと解からなくなってきてますよね。 それだけにどこまでコンデジで追求できるか燃えてしまうのですがね^^ というよりも、デジ一の自分の腕が上がってないとも言えるので微妙な本音で御座います(笑) 私を見習うものなんて御座いませんよっ( ̄∇ ̄; うーーん、また焼き鳥食べたくなってしまった・・・そのアイコン(笑)

    2011年02月08日17時13分

    esuqu1

    esuqu1

    AZU茄子さん、お返事遅れてすいませんでした(^^; ばっちり抜けてました・・・コメントが少ない方の私なんかでこうなのですから、沢山コメント頂いてる方はお返事大変なのだろうなとつくづく思います。 でも、書いて頂けるというのはありがたいなとホント思います。嬉しい悲鳴ってのもあるのでしょうかね^^ 着眼点なんてないです。目の前にある被写体がこれしかないからです(笑) うみーーーって写しても面白くないし、朝日って言ってもインパクトないし、おっ、クレーン^^ ってなもんです(笑) 下手も数撃ちゃ当たるって精神で頑張ってます^^

    2011年02月08日17時18分

    esuqu1

    esuqu1

    ょぅぃちさん、コメントお返事遅れてすいませんでした(^^; なにやら、コンデジは絞れば結局はピンホールカメラと同じようになってくる理屈から、殆んどのコンデジは絞り値はf/8~f/9あたりまでしかないとか。絞るとなんとか現象が起き易くなるので邪道だそうです・・・ が、起きてませんよね?この写真(^^; いといと理屈で写真を理解しなくちゃいけないので奥深いものなんですね、カメラの世界わ。

    2011年02月08日17時22分

    esuqu1

    esuqu1

    katopeさん、コメント返事遅れてすいませんでした(^^; ワンピースの「CP9のカク」ってのが世代が違うのか解かりません(笑) それでも、ワンピースの新連載初回登場はリアルタイムでマンガ本見てましたけどね^^ あれが、あんな化け物マンガに成長するとは思ってもみませんでした・・・(^^; 正直・・・つまらなかったのにな、最初(笑)

    2011年02月08日17時25分

    esuqu1

    esuqu1

    kohapapaさん、GRDはめっちゃいいですよ。今まで持ったカメラのなかで一番持っていて楽しいって思えてます。足ズームが全てで、撮るという作業を楽しめます^^ 鳥や飛行機が飛んできたら、めっちゃ悔しいぐらいズーム使えません(笑) 美人を撮ったつもりが、離れているからわかんない!こんな悔しさがあるから尚更撮れた時は嬉しいのですよ。 F/1.9の明るさは夜でも手ブレ機能ないのに写せちゃったりします^^ とにかく、スナップ写真を撮りたくなるカメラなんですよ^^1cmまで寄れるマクロは便利ですよ。 単焦点レンズ一本買うつもりで如何ですか?今なら最安値になって¥35000代で買える様になってきましたね^^

    2011年02月08日17時32分

    esuqu1

    esuqu1

    三重のN局さん、携帯カメラの素晴らしい写真を撮る人がいるのですが、メチャびっくりしました(^^; 携帯でも一緒なんですよね、構図考えて撮れば・・・ だけど携帯だしと頭で決めてしまっているところが自分でどこかにあり、なかなか携帯で風景を撮ろうとは思いません・・・(^^;恥ずかしいことです。 三重のN局さんなら、構図が素晴らしいので携帯電話でもメチャいい絵を作られるのだろうと思いますが・・・^^

    2011年02月08日17時35分

    ピンポンダッシュ

    ピンポンダッシュ

    キリンですねこの形^^ 朝日に向かって整列してる姿いいですね~^ー^)b

    2011年02月09日00時31分

    黄昏信州人

    黄昏信州人

    GR3は究極のスナップカメラですよね。 esuqu1さんみたいに使いこなせていないです。 ISOはどれくらいですか? ぼくは400までが限界かなと思っています。

    2011年02月09日10時33分

    esuqu1

    esuqu1

    ピンポンダッシュさん、コメントありがとうございます^^ 夜は夜でまたこれがいいんですよっ!まるで空港みたいにライトアップされて、貨物船が浮かび上がり独特の動物園になります^^ 名古屋港は波が静かなので奇麗な写真がとれるので嬉しいです。

    2011年02月11日01時21分

    esuqu1

    esuqu1

    黄昏信州人さん、ライカM9あったらGRDⅢなんかメモ帳でいいんですよっ!( ̄∇ ̄) ISOはなるべく上げないで撮ろうとしてます。上限でも自分の設定では200までで、普段は64。 時にオートで154とかいう時もありますね^^ 暗い場面になると、ハイコントラストモノクロとか、モノクロと設定を切り替え楽しんでいます。 まだ28mmの足ズーム感覚が出来上がっていないので、構図には毎回悩んだりしています^^;

    2011年02月11日01時29分

    deny14

    deny14

    素人で、まだまだカメラの事は、よくわからず勉強中ですが、好きです、こういうの。

    2012年04月14日04時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたesuqu1さんの作品

    • hard attack .4
    •  明けましておめでとう御座います ^^ 
    • sunset .
    • Sunset cruising .
    • 2017 明けましておめでとうございます ^^ 
    •  sun girl .3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP