ぢ~
ファン登録
J
B
数日前の放射冷却の朝 固雪わたって裏の藤の枝切りしました 裏はまだ平屋根とほぼつながっている状態の雪山ですが これからはとけるだけ(積雪もあるが) このままの状態で春を待ちます
うちの積雪は気温の上昇に従って自然消滅しました。 お隣はガレージの前までちゃんと雪かきしていたから 消えるのが早かった。 うちは他人の通る道路だけ雪かきし、自分のところは 外出しないのをいいことに全然雪かきしなかった。 でも自然消滅してくれた。 ぢ~ちゃんのところもきっと日に日に山が小さくなりますよ。 例年にない寒波のせいで、だめになった植物がたくさんあります。 生き延びたのを見ると生命力の強さに感動します。
2021年03月03日18時30分
鈴ね~ちゃん 忙しいのにみてもらってありがでっす ここはほぼ毎年の積雪だけど~鈴ね~ちゃんのとこは予想外の記録的大雪で なにもかもマヒしてしまって大変だったべなぁ 排雪場所もあまりなさそうだしね 雪は正直でちょっと手をかけて除雪したとこがすぐわかるものね もちろん消えるのは当然だし毎年同じ位積もるんだけどこっちの体力は右肩下がり↓↓ この裏の雪山はよくソリ遊びしたところ 表のアイガー北壁ほどではないけど3月いっぱいはかなり残っているはずだすよ もちろんイッキに消えるはずはなく消えたら洪水になりそれはそれで大変なんだけど 春近くになっているのは雪質でもよくわかるっすよね これからは放射冷却で朝がキツク凍って日中9度にもなり朝晩との気温差が15度以上 お彼岸の墓参は無理っぽいっす 墓参しても墓地の際にぬかって動けなかったとか聞くからこわいわ 雪消えると青々と草が出てくる頃になるのもあどそんまだすわ♪
2021年03月03日21時31分
はなちゃん ご丁寧にありがとう ここよりもっと大雪の所はもっともっと大変だからね~ これから晴れた日はちょっとずつ表の雪寄せ ここいらのお宅では家の周りをぐるっときれいに除雪しているんですよ じきに土がでてきますからね うちは屋敷がせまいしどうせ消えるだろうとそこまでしてないのよ いまは雪山をながめてほんとにこれとけるかなぁと思ってしまうよ笑
2021年03月03日21時35分
♪ tomo ♪ さま ご心配ありがとうございます はい、大丈夫ですよ~♪ これからはちょっと手を加えればどんどん雪消えしますからね とは言うものの快晴で外にでればツララの雫がまっているし笑 雪解けも待っているしカメラを持ってしまいます♪ 雪にあこがれるみなさまにこの雪を分けたいですよ~!
2021年03月04日18時30分
♪ tomo ♪ さま ありがとうございます。 コメント欄とじていたので絶対セレクトトレンドならないと思ってたのでビックリ!笑 ♪ tomo ♪ さまのセレクトトレンドたくさん掲載されているのにみつけられなくてごめんなさい みてもらってうれしいです きっとツララ画像少なかったからかも笑
2021年03月13日17時58分
おいでやす
明暗の積雪も印象深い物にも見えるね!
2021年03月03日13時15分