写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

手持ち文鳥(臨時休業) 手持ち文鳥(臨時休業) ファン登録

ダンジョン入口

ダンジョン入口

J

    B

    大阪は水の都と呼ばれますが、橋とともにたくさんの渡船がありました。 その渡船を廃して橋を架けようとなったのですが、船運の都合上、橋を架けることができずに河底にトンネルを掘ることにして昭和19年(1944)に完成したのがこのトンネルです。 右側の二枚の扉は自動車用の入口ですが、現在は封鎖されており、歩行者と自転車のみが通行可能です。

    コメント2件

    zaburo

    zaburo

    戦時中に完成したものなんですね。 川をトンネルで渡るというのは珍しいですね。

    2021年03月03日08時45分

    手持ち文鳥(臨時休業)

    手持ち文鳥(臨時休業)

    >zaburoさん 川に大きな船を通すためには橋は邪魔だったようですね。今は隣に鉄道の高架橋がかかっていますが、橋を架けるには高さが必要だったようで、それもネックだったようです。

    2021年03月03日08時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された手持ち文鳥(臨時休業)さんの作品

    • 魚の目遊び Ⅳ
    • 十五番館の夜
    • 真実はいつもひとつ
    • 不変
    • 天満橋 Ⅱ
    • てんしばの夜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP