ち太郎
ファン登録
J
B
先日全身が撮れなかったツグミさんがいました。 逃げないでね! 公園のベンチにカメラが固定できたので、何とかここまで再現できました。 ただ撮っただけの絵。ボケが汚いです。 お写真ならぬ汚写真になってしまいました。 元々汚写真は得意ですけど...。 1/500秒 f解放 Kodak ULTRAMAX400
>Winter lover様 一枚目の工事のおじさんはお笑い的な感じで出してみました。ガクッ↓的な雰囲気で...。 鳥に関しては、もうしばらくは皆さんの絵を見て楽しませていただきます。後は過去写真の良いものをピックアップしてポストしていきたいと思います。 汚写真にお付き合いをいただき、ありがとうございます!
2021年03月02日21時14分
>よねまる様 結構粘着質な私でもありますが、現在の機材のパフォーマンスがいかがなものかを測る物差しにもなりました。体力もそうですが10年ほど前とは機材も衰えていますね。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2021年03月02日21時16分
>tunako様 おっしゃる通り、絞るとピントが合わせにくくなりますね! ちょうど日向に出てくれました。初めは木の影にいたのですが、その場合は/125秒ですね。こりゃダメだと思って待ちました(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2021年03月02日23時05分
目にキャッチライトも入って素晴らしいですね。 3Xテレコンだとピント合わせも厳しいですよね。 私の学生時代使っていたのは2Xですが、元がF3.5だったんで非常に ピント合わせが厳しかったように思います。 当時は高校生だったので、レンズも買えなくて、テレコンや中間リング を駆使して撮ったことが懐かしいです。
2021年03月04日01時22分
>うめ太郎様 おっしゃる通りですね。F3.5だとx2でF7ですから、厳しい! 私は現在の使用しているカメラやレンズが買えなかったり、時間が無かったりでした。昔のカメラマンの方々はどのようにしていたのだろうという意味も含めて、続けているのですね。それと80年代にたくさんの商業カメラマンと過ごした日々、これが自分の写真に与える影響が強いのだと思います。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2021年03月04日12時53分
ツグミさん!ばっちり可愛く撮れましたね。 ちゃんと計算して撮ることの難しさをクリアされて凄いです。私なんてそーゆう難しいこと何もわからず行き当たりばったりで撮っててお恥ずかしい(≧∀≦) テレコンも知ってるけど多分理解できない笑
2021年03月10日19時40分
>moa様 あまり考えると例のXXX沼などにハマることになりますから要注意です。 それに頑張ろうと思った時に限って転けたりしますからね〜(笑)。適当に気を抜きながら、流して撮り歩くのが一番かと思います。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2021年03月10日22時42分
Winter lover
5の1から5の5まで拝見させて頂きました。青鷺は動きが遅いので楽勝ですね!やっぱり小鳥は難しいです。鶫は全体が捉えられて良かったのではないでしょうか!中望遠レンズ、3倍テレコン装着でマニュアルフォーカスでここまで撮れているので上出来です。
2021年03月02日12時34分