丹波屋
ファン登録
J
B
皆様 お越しいただきありがとうございます。 30年ぶりにレコードを取り出しnagaokaの静電防止スプレーをかけて、クリーナーで綺麗にして聞きました。ネットでダウンロードして聞くのが余計に味気なく感じます。 雑音は少ししますが、それを補うアナログの魅力があります。 ある記事ではアメリカでのアナログレコードは2億3210万ドルとCDを超えて、音楽ストリーミングの約10分の一弱と検討しています。
2021年03月03日15時11分
我が家もテクニクスのターンテーブル・デンオンのカートリッジとアームは何だったか忘れました。 35年前、CDの出現とともに他家に嫁に行きました。 CDのプチプチノイズ皆無の音にびっくりした記憶があります。
2021年03月03日09時48分
mc.y.k
丹波屋様 その昔、Technicsのターンテーブル・Audio-technicaのアーム・Denonのカートリッジで コンポを組んでレコードを聴いていました。 家を建てた時に処分してしまい、今考えると取っておけば良かったと後悔しています。 作品を拝見し懐かしく思いました。有り難うございますm(_ _)m
2021年03月02日00時27分