灰色の☆
ファン登録
J
B
モノクロで素敵な雰囲気がありますね。 以前は仕事で毎年のように広島に出張しておりましたので、 路面戦車にはお世話になりました。 とても懐かしい感じがします。
2021年02月28日22時58分
うめ太郎さん 広島にはお仕事でよくお出ででしたね。 定番の画です。(電車がフェイスではありませんが) 実はフォトヒトを閲覧してて最初に見つけたのがうめ太郎さんでした。 更に見ていると、まりくまさんにライチルさん。つい嬉しくて登録しました。 これからもヨロシク!
2021年03月01日20時51分
灰色の☆さん、此処で再びお会い出来て本当に嬉しいです。原爆ドームの前を日常の路面電車が平和に走っていますね。又広島や灰色の☆さんが描かれる何気ない光景の作品が拝見出来るも嬉しいです。私はボチボチしか投稿しませんがこれからも宜しくお願い致します。PCの故障が治りやっと戻ってきました。
2021年03月05日23時02分
ライチルさん 再会できて光栄です。 私は何か所か登録していますが、価格.comは品が無いように感じていましたので、 ここは避けていました。 でも、今のところそんなことはないようです。 また、色んな写真に出会えたらいいですね。 お身体無理されず、ゆっくりと楽しんで下さい。 PC復活、おめでとうございます。
2021年03月06日21時15分
失礼を承知で・・・ 相生橋には2回ほど立ったことが有ります ドームのぼかし具合素敵ですが 何かインパクトが欲しいと思いました 私は被爆者ですので立場が違うのかもしれません ほか電車が占める割合が多いのかもしれません
2021年06月18日11時07分
Hiro 吉さん 失礼どころか貴重なご意見感謝します。 私は被爆者ではありませんが、今の此処を撮り残したいと思っています。 7月になったら、此処の写真をまた投稿してみようと思っています。 見かけたらまたご意見下さい。
2021年06月18日21時52分
灰色の☆様、私の祖母方は長崎です。終戦までは平城に祖父が三井飛行機に勤務していた為、被爆は免れた様です。小学生の頃でしょうか、広島、長崎の原爆に関する資料展を祖母に連れられて札幌で確か見た記憶があります。記憶では一面焼け野原になった所にあのドームと橋が映っていたと記憶してます。橋の欄干部分にお亡くなりになった方の影が映っていました。ドームとこの相生橋を見る時、渡る時は必ず鎮魂の祈りを捧げるべきでしょう。わたしはこのお写真を拝見してこのように感じました。100歳で他界した祖母も天国でそう願っているとおもいます。
2021年10月04日22時36分
Khmerさん 貴重なお話しをいただき感謝いたします。 こうやって平和公園の写真を投稿していると、ご自分の戦争経験や平和学習の記憶、被爆2世3世の思いなど コメント頂くことがあります。それが励みになったり、申し訳なく思ったりと勉強させていただきます。 おばあさま、100歳まで力強く生きられたのですね。 きっとおばあさまのお心がKhmerさんのカンボジアの写真に生きてるような気がしてきました。 長崎の平和公園、いつか行ってみたいです。
2021年10月06日21時25分
コウエンさん 丁寧なコメント、とても感激です。 私もここに登録し1年も経ちません。何となく馴染んできたところです。 平和公園と家族の写真ばかり撮っていましたが、ここでは当たり障りのない写真ばかり投稿しています。 広島にお住まいだったのですね。恐らくは当時と大分違った街になっているかも知れません。 風景写真ぽいものが苦手ですので、分かり難いかも知れませんが、時折、広島の写真も投稿したいと思います。 私の写真で、広島に思いをはせて下さる方がいると思うと勇気が湧きます。 有難うございます。
2021年11月10日21時32分
まりくま
原爆ドームが・・丁度、電車の手前に。。モノクロですけど暖かそうに感じます。路面の質感もステキですね♪ なぜかほっとします。。ありがとうございます☆
2021年02月28日22時31分